気温差の激しい毎日が続きますね。 朝晩急に寒くなってきたので皆さま、体調を崩されませんようお気をつけください。 そんな中、30度の暑さに逆戻りした10月7日(月)。 折り句作家MIK...
ようやく秋らしくなりましたね。 生徒さんも涼やかな表情で教室にやってきて、学びに良い季節の到来です。 9/29日曜補講(上北沢区民センター) ...
35度越えの猛暑日が続き、まだまだ夏の余韻が残るこの頃。 2024夏休みの総仕上げは何十年かぶりに広島カープの試合へ。 初のZoom-Zoom ...
夏休み最後は猛暑の日本を脱出。 成田空港第3ターミナルから8時間半の空の旅でオーストラリア、ゴールドコーストへ。 直行便は残念ながら昨年10月に廃止になったそうでブリスベン空港着。 ...
これまで経験したことのないといわれるほど大規模の台風が各地で大きな被害をもたらしています。 皆さまの地域は大丈夫でしょうか。 進路の予想も難しく、日本中どこにいても油断出来ない毎日ですね。...
昨年に続き、今回から3回にわたって夏休み写真日記として写真多めでお届けします。 話題があちこちになりますがお付き合いくださいませ。 昨年は5月にコロナが5類になり、約4年ぶりに行動制限のな...
一昨日、宮崎県をはじめ九州、四国地域に強い地震がありました。 私は岩国で、いくつかの携帯からけたたましい緊急地震速報が鳴り響いて身が引き締まりました。 どこにいても大丈夫なように備えをして...
パリオリンピック、盛り上がっていますね! 開会式も感動でした。 連日、選手たちのメダルをかけての悲喜こもごも、日本のスポーツのレベルがすごく上がっているなあと感服。 うだるような暑さ...
東京もいよいよ梅雨明けしました。 全国的に厳しい暑さが続いていますね。 忘れられないほど暑かった昨年を上回る暑い夏になるとのこと。 覚悟を持って無事に乗り越えましょう! &nb...
梅雨と思えないほどの暑い日が続いていますね。 皆様、しっかり水分補給を行って涼しくして、体調に十分気をつけてお過ごしください。 桜上水のむつみ会館では今年も生徒さんの短冊を立派な七夕飾りに...
6月30日と聞いてもあまり実感が湧きませんが、1月1日に年が明けてからもう半年とのこと。 あと半年でまた「よいお年を」などと言い合っているのでしょう、一年本当に早いですね。 明日からいよい...
今月から新規生徒さんの体験レッスンが始まりました。 教室の生徒さんたちも4月からの新生活に慣れ、筆を持つ集中力も高まっているのを感じます。 日曜...
先週、久しぶりに岩国帰省。 梅雨の走りの雨が心配でしたが5日間、お天気にも恵まれました。 会社員時代...
5月20日に年に一度の生徒募集を行いました。 正午に開始してすぐに定員に達してしまいました。 お申し込み下さった皆様ありがとうございます。 キャンセル待ちになられた方、すぐのご案内が...
MIKAKO個展「前進」出展ブログ、続きます。 2022年7月のコロナ禍真っ只中に敢行され、それでも大変な盛況だったMIKAKOさんの京王プラザホテル個展。 その時に初めて出展のお招きをい...
5月1日(水)から5月8日(木)まで京王プラザホテルロビーギャラリーで開催されたMIKAKO個展「前進」。 爽やかなGW期間中、大勢のお客様が訪れ、明るいMIKAKOさんの周りは笑顔がいっぱい。...
明日5月1日より、新宿京王プラザホテルにてMIKAKO個展「前進」スタートです。 10日前、インバウンドのため作品のキャプションに全て英文表示が必要との大きな宿題が課され大慌て。 私が制作...
ご訪問ありがとうございます。 先週、HPをリニューアルしました。 制作は、2012年のしもたかステーション教室立ち上げからずっとご協力いただいている㈱FORTISSIMOの新野さん。 ...
ようやく桜が満開を迎えました。 今年は咲くのが遅れたので、入学式にグッドタイミングで記念撮影出来たご家庭も多かったことでしょう。 今ひとつのお天気が続いていた東京ですが、昨日の春の嵐から一...
東京の桜もようやく開花宣言が出ました。 今週末は暖かくなりそうですね。 皆さま、寒暖差にはくれぐれもお気をつけ下さい。 かくいう私は、水曜日までは元気だったのですが木曜日の朝から風邪...
故郷岩国で同じ小学校、同じ書道教室だった久松翠邦先生の展示会にお招きいただきました。 横浜市緑区役所1Fイベントスペース 区役所...
2023年と2021年は3月14日、2022年は3月20日。 何の日かピンと来た方もいらっしゃるでしょうか。 近年の東京の桜の開花日でした。 まだまだ寒い日が続いていますが、暖かい春...
今日から3月。 暦の上では2月4日の立春から春ですが、3月の声を聞くと一気に春の訪れを感じますね。 春は三つの段階で進むと言われていて、2月が「光の春」、3月が「音の春」、4月が「気温の春...
今日の東京はなんと6月頃の暖かさ。 夜はまた冷えるとのことで気温差の大きい日が続いています。 皆様もどうぞ体調を崩されないようお気をつけ下さい。 年明けから、教室指導の傍ら、ご依頼の...
毎年、2月の初めに開催されている山本岬涯先生社中の書初め展。 広島市 安芸区民文化センター 書道教室を開いている高校時代からの親...
1月もあと2日、週末は節分ですね。 豆まきや恵方巻きなどの準備をされているご家庭も多いことでしょう。 気づいたら白梅が咲き誇っていてビックリ。 ...
新しい年が始まってあっという間に20日が過ぎました。 能登半島地震の被災情報や17日の阪神淡路大震災29年の映像に重たい気持ちが続きますね。 被害に遭われた地域の一日も早い復興と皆さんの生...
2024年はなんともすさまじい幕開けとなりました。 皆さん心に痛みを抱え、被害に遭われた方々はまだまだ辛く苦しい思いをなさっていると思います。 能登地方は雪で冷え込んでいる映像も流...
年の瀬で皆さま慌ただしくお過ごしのことと思います。 ご訪問いただきましてありがとうございます。 2023年最後の投稿になります。 教室も熱気に包まれた書初め練習で1年のおけいこ納め。...
2023年も残すところ10日あまり。 教室は27日(水)にお稽古納めとなります。 今年度最終となる書教誌の1月号には昇段級試験結果発表がありました。 優秀作品として写真版掲載された生...
毎年のことですが今年もあっという間に年末ですね。 12月3日(日)と6日(水)は久しぶりに銀座へ。 東京メトロ銀座駅の構内はクリスマスカラーでキラキラでした。 &...
今年も残すところあと1ヶ月になりました。 暖かい日が多いせいか、紅葉はもう一息といったところでしょうか。 ...
この秋、二つの舞台に書道で協力させていただきました。 座☆吉祥天女主宰の井口貴子さんと 11月12日(日)に大盛況のうちに千穐楽...
毎年夏は暑いですが今年はまた身体にこたえる桁外れの暑さでしたね。 9月になっても10月になっても暑くてどうしたことかと思っていたらいきなり凌ぎやすくなり、やっと秋が来たと喜んでいたら今度は冬のよ...
10月27日の父の8回目の命日を前に空路岩国へ。 「10月の初めに初冠雪したばかりの富士山がご覧いただけます。」という機内アナウンスに窓の外を見るとうっすら雪化粧した姿が真下に見えました。 ...
外を歩いているとどこからともなく甘いキンモクセイの香りが漂ってきて秋の訪れを感じます。 @世田谷区赤堤 教室の小学生も秋らしい服...
連休最終日の昨日の東京は最高気温16度で一日中シトシトと雨。 涼しいというよりいきなり寒くなってしまいました。 しかし今日は晴れて25度に迫る暑さ。 皆さまどうぞ体調管理に気をつけて...
昨夜は中秋の名月でしたね。 お月見だんごやススキなど飾って十五夜お月さまを楽しまれたかたも多かったのではないでしょうか。 東京は雲が多めでしたが、煌々と輝くシャンパンゴールドカラーの月を拝...
暑さ寒さも彼岸までといいますが彼岸の入りの本日20日もまだまだ残暑が続いています。 来週からようやく秋らしい気候になるとのこと、待ち遠しいですね。 この夏、子ども達が頑張った折り句作品が出...
ひたすら暑かった夏休みも終わり、朝夕の気温も少しずつ冷えてきました。 二学期が元気にスタート 豊かな芸術の秋到来ですね。 ...
早いもので8月もあと1日。 しかし厳し過ぎる残暑といくつもの台風でまだまだ夏真っ盛りの様相ですね。 生徒さんも盛夏の装い ...
今年はあちこちで盛大にお祭りが開催されていますね。 まだまだ夏祭りを楽しみたいかたへ、今週末の地元のお祭りを二つご紹介。 下高井戸商店街 &n...
今日と次回のブログで、暑さと台風に振り回されたこの夏を写真で振り返りたいと思います。 本日はお盆帰省編。 お盆に帰省されたかた、旅行されたかたは皆さん同じだと思いますが、6号7号のダブル台...
たくさんの方のお力添えをいただいて2012年の8月5日に公開したHP。 おかげさまで11周年を迎えました。 関係の皆さまに心より御礼申し上げます。 同年の9月に教室も自宅から昭和の面...
8月がスタートしました。 東京は久々に本降りの雨で猛暑が落ち着きホッと一息。 まとまった雨はなんと26日ぶりとのことです。 涼しくて過ごしやすいですが、落雷やゲリラ豪雨もあるとのこと...
毎日とんでもない暑さが続いて参ってしまいますね。 ミニ扇風機持参の生徒さん 炎天下の屋外からエアコンの効いた教室に入ってくる子ど...
暑い日が続いていますが皆さん体調は大丈夫ですか。 子ども達の間ではネッククーラーが流行中。 恒例の全国折り句コンテストもスタ...
九州や中国地方で大雨が続いていますね。 何が起こるかわからないため大変ご不安なことと思います。 少しでも被害が少なく済むことをお祈りします。 山口の母を案じたメールも何通かいただきま...
世田谷桜上水のむつみ会館(桜上水5丁目3)に地産の笹竹を使った見事な七夕飾りが設置されました。 書道教室の...
本格的な夏を前に東京は梅雨の晴れ間の強い日差しが照り付けて、厳しい暑さが続いています。 皆様体調をくずしたりされていませんか。 夏の帽子でいらし...
梅雨の中休みだった11日(日)、下北沢から小田急線に乗って東林間へ。 神奈川県相模原市にある初めて降り立つ駅です。 行ったことのない場所なのでワクワクしつつ向かいました。  ...
世田谷区立小学校の5年生は、毎年この時期に群馬県川場村で宿泊行事があります。 アフターコロナの今年はコロナ前とほぼ同じプログラムで開催されるようで5年生の生徒さんはウキウキ。 もう行ってき...
5月も明日で終わり。 梅雨入りと台風の影響もありジメジメした毎日が続きそうです。 気象の影響で体調を崩しやすいこの時期、皆様どうぞご自愛下さい。 ...
暑かったり肌寒かったり晴れたり雨が降ったり、5月らしくないお天気が続いていますね。 涼しげな装いの生徒さん 今年度の生徒募集を5...
コロナも落ち着き、久々に何の制限もなかったGW。 故郷岩国は新緑の季節を迎え、目に沁みいるような緑に包まれていました。 岩国市 吉香公園 &n...
皆様素敵なGWをお過ごしでしょうか。 書道教室のお問い合わせを年間を通していただいております。 大変ありがとうございます。  ...
タイトルがオーバーですが、5月16日(火)に行う1年半ぶりの生徒募集を前に「遥水書道教室」から「遥水書道院」に変わります。 屋号の「教室」が「院」になるだけで事業内容は一切変わりありません。 ...
この春、次代を生きる子どもたちのためにと立ち上がった秋山政隆さんへ、折り句をお届けしました。 遥水書 あかるく輝く笑顔と きよらかな心を持ち ...
桜舞う快晴の4月1日。 むつみ会館へ誘う桜並木 桜上水のむつみ会館桜まつりが2019年以来3年ぶりに開催。 4月1日(土)と2日(日)の二日間...
桜が満開になった先週末の土日もまとまった雨。 生徒さんから「下高井戸の桜まつりにダンスで出るので見に来て下さい!」と言われて楽しみにしていたのに二日間共に雨で中止になりました。 桜の時期は...
本日、3月20日(月)は世田谷区立中学校の卒業式。 暖かく快晴で絶好の卒業式日和 桜咲く中のご卒業、誠におめでとうございます。 区立小の卒業式...
日に日に春めいてきました。 教室に入ってきた途端に春がやって来たような装いのSちゃん(小3)。 お花いっぱいのワンピース 日によっては朝晩...
今日から3月。 1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言われるように年明けからの3ヶ月の早いこと早いこと。 桜の開花予想日も年々早まって、今年は更に平年より1週間早く東京の予想日は3月17...
このあいだ年が明けたと思ったらもう2月も後半ですね。 「新春」というタイトルでは違和感を感じる季節となりましたが、2月10日ブログから続きます。 広島は山本岬涯先生社中の書初め展。 ...
同郷のアーティスト蔵重美恵さんが4月に開催するライブツアーの題字デザインを担当させていただきました。 ツアーの成功を願い、文字の中に美恵さんにまつ...
さて、前回の展覧会巡りの続きです。 1月20日(金)は市ヶ谷にある武蔵野美術大学の卒業・修了制作展へ。 ...
新春といえば見ごたえのある展覧会が目白押しのシーズン。 今日も写真多めでお送りします。 どうぞごゆっくりお付き合い下さいませ。 今年は年始早々『ポエムピクチャーアーティスト・折り句作...
書道教室の書初めはみんなで干支の一文字書を書きました。 今日はたくさんの写真と共にお届けしたいと思います。...
ご訪問ありがとうございます。 初詣、地元の神社には鉢巻きをしたウサギさんが勢いよくお餅つきする絵馬。 勝利八幡神社 昔話『...
あけましておめでとうございます。 今年の干支はウサギですね。 大地を自由に飛び跳ねる兎のように、しなやかにジャンプする一年にして参りましょう! 2023年干支の筆文字デザイン ...
明日はもう大晦日! 書初めで大わらわだった教室も26日に無事筆納めでした。 手一杯でなかなか写真が撮れなかったのですが、頑張った子供達の様子はまた年明けにお伝えしたいと思います。 1...
気づけばあと10日で今年も終わりますね。 世界的に激動の一年となった2022年。 皆さんにとってどんな一年だったでしょうか。 東京オペラシ...
今年も華やかなホリデーシーズンを迎えました。 クリスマスを祝い、お正月には神社に初詣する日本の年末年始は和洋折衷ですね。 有楽町でこれぞまさにというクリスマスツリーを見かけました。 ...
サッカーワールドカップで一喜一憂の日々ですね。 コロナの存在も忘れてしまいそうですが、個人的にはここ1ヶ月ほど波にもまれておりました。 10月の終わり、ある会合で一緒だったかたが翌日発熱→...
先日からお伝えしている『MAKKS』。 主宰の蔵重美恵さんは別バージョンのものをTwitterのヘッダーに。 こちらは薪...
11月も終盤に近づき、桜上水のケヤキの大木も秋の装いになりました。 先週は、書画を提供させていただいた二つ...
本日11月11日(金)、題字挿絵を担当させていただいている劇団『座☆吉祥天女』さんの本格派人情時代劇『初蕾』舞台初日です。 今回の山本周五郎作品について代表の井口貴子さんより「キーポイントになる...
筆文字デザインを担当させていただいた同郷のアーティスト蔵重美恵さんのライブまであと1週間に迫りました。 共演の方々の大切なお名前を書くにあたり、お人なりを詳しく伺いSNSや動画も年単位でさかのぼ...
2000年11月2日に世田谷桜上水のマンションの一室で始めた書道教室。 友人手作りの可愛い玄関プレートが目印でした。 (木)16時~、小1男子2...
演劇、音楽、古着など多様な文化で賑わう下北沢。 近年は小田急線の地下化や駅前の大規模再開発によって更にヒートアップしています。 10月はメディアに毎日のように登場する『下北沢カレーフェステ...
劇団『座☆吉祥天女』さんの第18回公演『初蕾』の筆文字デザインと挿絵を担当させていただきました。 2016年に主宰の井...
10月2日(日)に行われた『第7回全国折り句コンテスト』展示会及び表彰式。 青空に映える東京ドームホテル 大盛況のうちに無事終了し1...
同郷のアーティスト蔵重美恵さんが11月17日(木)に開催する素敵なライブイベント『MAKKS』。 タイトルと出演者名の筆文字デザインを担当させていただきました。 ...
前回のブログ、展覧会ウィークの続きです。 台風の動向に翻弄されつつも活気に満ちた1週間でした。 台風一過の上野公園 写真が...
三連休を直撃した大型台風14号。 気の休まらない日々が続いていますが皆様の地域は大丈夫でしょうか。 昨日19日(月)より『第106回書教展』がスタートしました。 ...
書道がきっかけでよく美術館に足を運ぶようになりました。 行きたいものだけでなく、絵画や彫刻、工芸、写真、服飾…ジャンルに関わらずご案内を受けると出来る限り行くようにしています。 舞台や音楽...
『第7回全国折り句コンテスト』、9月5日(月)の〆切りまで1週間を切りました。 展示会(入賞作品のみ)は10月2日(日) 『折り句って何?』というか...
お天気に恵まれたMIKAKO個展「はぐくむ」。 7月21日(木)~28日(木)京王プラザホテル 私も2点出展させていただいて通勤するかのように足を運...
2012年8月5日にHPを公開して10年の節目を迎えました。 今日もご覧いただきありがとうございます。 10日おきに書のブログを更新させていただいていますが、公開当初は合い間にミニサイズの...
前回のブログMIKAKO個展「はぐくむ」の続きです。 出展させていただいたのは近代詩文書『初戀』(4尺✕4尺)とこちら。 折り句「MIKAKO」(縦50㎝✕横36....
7月21日(木)~28日(木)に京王プラザホテルで開催されたMIKAKO個展「はぐくむ」。 同郷のアーティスト/折り句作家MIKAKOさんより「書作品をゲスト展示していただけませんか」という有り...
3連休の初日、16日(土)に広島市西区民文化センターで開催された山本岬涯先生の個展へ。 優しい字の看板がお出迎え 会場に一歩足を...
ご訪問いただいてありがとうございます。 2012年8月5日に当サイトを公開してもうすぐ10年。 HP開設にあたりたくさんの方のお力添えをいただき、実現に漕ぎ着けたのは教室を開いて12年目の...
明日から7月、今年も早いもので半年が過ぎましたね。 生徒さん達も猛暑の中頑張っています。 書教6月号の競書作品 一足早く七夕の短冊に思いを込め...
小筆字を熱心に学んでいる生徒さん。 [caption id="attachment_15750" align="aligncenter" width="500"] 涼しげな浴...
からころも 着つつなれにし つましあれば はるばる来ぬる 旅をしぞ思ふ (伊勢物語より) 平安時代の歌人、在原業平が新緑に映える美しい水辺の花に故郷を懐かしみ「かきつばた」と...
それはそれは美しい花嫁でした。 チェロ、ハープ、オルガンの生演奏も 先日、丸の内のパレスホテル東京で行われた、友人のお嬢さんの結婚式に出...
新学年になり1ヶ月あまり。 中学生は部活に委員会活動、塾に習い事と、小学生の時とは比べようもないくらい忙しい日々を送っています。 そして今はどこも中間テストのシーズンですね。 学校に...
長かったGWが終わりましたね。 皆さま満喫されましたでしょうか。 私は新宿、三鷹、横浜など普段とほとんど変わらないお出かけ。 しかし、コロナで動けなかった2年を思うとリラックスしたお...
もう4月30日、早くも一年の三分の一が終わってしまい驚くばかりです。 GW初日の昨日はあいにくのお天気でしたが今日は目の覚めるような快晴。 桜上...
東京が今年初めて最高気温26.8度を記録した4月10日(日)、川崎の書道展へ。 電車に乗るとひんやりと冷房が効いていて初夏を感じました。 川崎駅...
2022年4月、新年度を迎えました。 地元中学校の書道部のお手伝いを始めて5年。 当初から顧問だったI先生が他校へ異動になり寂しさを味わっています。 対面で中学生達と触れ合っていた頃...
東京の桜は3/27に満開を迎え今まさに桜花爛漫。 世田谷区には桜が入った地名が多く、私の住む桜上水も北側に流れる玉川上水の桜並木が由来となり名付けられたそうです。 &n...
年度末が近づき、ニュースが桜前線の話題で彩られる時期になると感じる春の節目。 世田谷区上北沢、将軍池公園 卒業や入学、進学、就職など新しい生活が始...
新年の余韻の残る2月2日に第3回web折り句展覧会(制作: 有限会社まるみ)を公開して1ヶ月あまり。 展覧会にまつわるブログにお付き合いいただきありがとうございました。 桜の便りも届きいよ...
今日から3月。 暦が3月に変わると突然春が訪れたような気持ちになりますね。 3回目のワクチン接種も昨日無事に終えました。 さて、先月2日に第3回web折り句展覧会(制作: 有限会社ま...
東京都の新規陽性者数が1日1万人を突破したのが先月1月22日(土)。 週明けの23日(月)から明らかにフェーズが変わったと、近隣の皆さん実感しておられるのではないでしょうか。 コロナに罹患...
遥水書道教室は2022年に22周年を迎えます。 そんな2022年2月2日午後2時。 ゾロ目が重なって何だか幸運が舞い込んできそうなこの日、第3回web折り句展覧会(制作: 有限会社まるみ)...
オミクロン株の急拡大で落ち着かない毎日ですね。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 自由に動くことが難しくなっていく中、ありがたいことに今月は見応えのある書道展をたくさん鑑賞させていただきま...
今日20日は一年で最も寒いとされる大寒。 コロナの流行も再び広がり不安な中、東京は明日からまん延防止等重点措置期間に突入ですね。 身も心も凍えるような日々ですが、そんな日常を吹き飛ばすよう...
2022年の書道教室は1月6日と7日、終日の書初め特別レッスンから元気にスタートしました。 初日の朝は曇り空でしたがお昼過ぎから大雪に。 教室O...
2021年も残すところあと1日。 お世話になった皆さま、このサイトを通じて応援して下さった皆さま、大変ありがとうございました。 結局この1年も丸ごとコロナの不安と共に過ごす日々になりました...
今年初の冬日になった昨日の日曜日。 朝のキンと冷えた空気の中、車を出して三鷹へ。 同郷で、錦帯橋のある横山地区ご出身の海野千恵さんが主催するイベントに伺いました。 ...
コロナ禍の日々が続いて早2年。 まだまだ平常の生活は戻っていませんが様々な制限が緩和されつつある年末です。 5日(日)に補講レッスンで訪れた上北沢区民センターには大きなクリスマスツリーが二...
年末恒例の干支の筆文字年賀状。 企業様のご依頼で初めて書かせていただいたのは2010年の秋でした。 2011年の干支『卯』の字から始まった書も2022年の『寅』で十二支が勢揃い。 原...
学校帰りに教室へやってくる子ども達はまずランドセルをドサッとおろします。 可愛い教室風景 私も持ち上げて動かすことがありますが、まあ重いこと重いこと...
2000年11月2日(木)に開室した遥水書道教室はおかげさまで21年目を迎えました。 コロナ禍も乗り越えて教室に通って下さる小学生から70代の方までの生徒さん。 個人レッスンや通信添削会員...
10月26日(火)に『第6回全国折り句コンテスト』入選作品展示会が開催されました。 新宿副都心開発で日本初の超高層国際ホテルと...
急に冷え込んで秋らしくなりました。 寒い雨や冷え込む夜、気圧の変化などで体調を崩されるかたも多いようです。 皆さまどうぞ気をつけて温かくしてお過ごし下さい。 昨日は、お手伝いをしてい...
長かった緊急事態宣言がようやく明けました。 まだまだ不安があるとはいえ少しずつ日常が戻りつつあります。 生活は変わらないのかなと思っていましたがやはり気持ちは明るくなりますね。 そん...
毎年、上野公園内の東京都美術館で開催されている『書教展』。 昨年はコロナで中止でしたが今年は無事に開催され、2年ぶりに上野駅へ。 見慣れた公園口改札はシックな色合いでお洒落に大変身、驚きま...
年に一度の全国折り句コンテスト、今週末の〆切りに向けて猛ダッシュしています。 毎年6月から余裕を持って進めているつもりなのですが…笑 変異株の猛威により非常事態宣言が続く東京、油断は出来ま...
暑かった夏が終わったと思ったら急に秋めいてきましたね。 寒暖の差が激しいので皆さんくれぐれもご自愛下さい。 馬術熱戦の名残り@世田谷馬事公苑 ...
8月もあっという間にあと一日。 蝉の声もかぼそくなり秋の虫も鳴き始めました。 コロナは一向に収まらず、デルタ株の感染拡大で子ども達の活動にも不安が増すばかり、心痛む毎日です。 近隣の...
東京は青空が戻ってきました。 猛暑日が続く中、毎日各地の豪雨のニュースで心痛む日々です。 コロナもますます猛威を増すばかり。 皆さま元気でお過ごしでしょうか。 今年も夏らしい事...
8月6日、9日、15日、そしてお盆。 日本人であれば様々な想いを巡らせる8月です。 現在読書中、おすすめです コロナが...
毎日書道展に行ってきました。 7月といえば毎日展と思い起こされるほど日本最大規模の書道展。 東京を皮切りに10月まで全国10都市巡回 &nbs...
夏の太陽のように明るい『えがおで元気』8月号が届きました。 ㈱えがお様の会員様向け隔月刊誌 折り句作家MIKAKOさん監修『折り...
東京にまた緊急事態宣言が出ます。 4度目、しかも8月22日まで6週間という長さ。正直もうゲンナリです。 今年も半年が過ぎカレンダーは残り半分になりましたが、前半は全部制限のある日々でした。...
タイトルも表紙もさわやかな小冊子。 ㈱えがお様の会員向け隔月刊誌 折り句作家MIKAKOさん監修で「えがおで元気」6月号から『折...
今日は父の日ですね。 日本中で盛大に祝われる母の日と比べ忘れがちといわれる父の日。 母の日の定番のプレゼントはカーネーションですが父の日は??? 教室ではいつも家族のために頑張ってく...
都心が今年初の真夏日になった8日。 久しぶりに銀座へ。 銀座へ出るのは1年半ぶりか2年ぶりになるでしょうか? &n...
コロナの影響で日常が大きく様変わりして2回目の春が過ぎました。 昨年の春は学校も教室も全てお休みで静まりかえっていたことを思うと少しは光が見えてきたでしょうか。 &nb...
スッキリしないお天気が続いている東京。 今朝、「私達はこれからが本番ですよ~」と語りかけているような紫陽花を見つけました。 ...
コロナ禍で迎えた2度目のGWが終わり、昨日は母の日でしたね。 皆さん、いかが過ごされましたでしょうか。 ...
若葉青葉が目にしみる季節。 楽しいGWに入り…と書きたいところですが、なんとも気の重いことになっていますね。 日々変化する状況に皆さんも心身がお疲れではないでしょうか。 くれぐれもご...
先月末、緊急事態宣言が解除になったタイミングを見計らって帰省した岩国は春爛漫でした。 澄んだ水をたたえる清流錦川 今は、濃淡様々...
3月21日に緊急事態宣言が明け、これからまた陽性者がうなぎ上りになって移動が出来なくなる前にと急遽帰省を決めました。 東京を発つ前、航空会社が行っているPCR検査を受けて安全を確認。 &n...
春爛漫。 学生の皆さん、ご卒業、進学・進級おめでとうございます! コロナで厳しい状況が続いている中、25日(木)に行われた周辺の公立小学校の卒業式は絶好のタイミングで桜満開。 &nb...
桜の季節がやってきました。 卒業や入学、出会いや別れと人生の岐路を彩る桜を見るといつもこの言葉を思い起こします。 花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけが人生だ ...
国民的漫画『アンパンマン』の作者、やなせたかしさんの心に響く言葉があります。 ~人生はよろこばせごっこ~ 子どもから大人まで 人間が一番うれしいことはなんだろう? ...
先日、偶然通りかかった公園で満開の河津桜を発見。 今日から3月、春が近づいてきています。 世田谷区上北沢 将軍池公園 近く...
三寒四温と言われるとおり、東京は寒い日と暖かい日が行ったり来たり。 家のそばの白梅はいつの間にか満開になっていました。 ...
晴れ渡った青空、春のように明るい陽差しでもまだ空気は冷たいこの頃。 緊急事態宣言はなかなか解かれませんが、梅の便りや花粉症の準備に季節が巡るのを感じます。 そんな中の去る1月29日、お世話...
午後から大粒の雪が降りしきった28日木曜日。 所属する書道会の名誉会長で日本を代表する仮名書の重鎮、高木厚人先生の『KOREMADEの高木厚人展』へ出掛けました。 &n...
毎年1月は生徒達の学校の書初め展に行ってみんなの頑張りを見るのを楽しみにしています。 「書初め展入賞しました!」とメールやラインで嬉しい報告が舞い込む、心浮き立つ時期でもあります。 しかし...
ご訪問ありがとうございます。 遅くなりましたが、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年のご厚情に感謝すると共に本年も何卒よろしくお願いいたします。 ...
先週12月25日(金)クリスマスの日。 小さな子供達のクラスのお話です。 「先生!サンタさんが来たよ!」 教室に入るなりMちゃん(小2)が嬉しそうに見せてくれました。 &nbs...
師走になったと思ったらあっという間に今年もあと少し。 いつもならクリスマスやお正月を迎える前で華やぐ街も今年はどこか寂しげです。 今週まで頑張っ...
ジェットコースターのように色々なことがあった今年。 秋冬の感染拡大と行動自粛が心配でしたがどうにか無事に書初めシーズンに突入しホッとしています。 ...
去る11月25日(水)・26日(木)、東京スカイツリーソラマチの郵政博物館にて『第5回全国折り句コンテスト』の作品展示会が開催されました。 今年は残念ながら平日のみで時間も短縮になり、表彰式も中...
今、大切な人に触れることが出来ない毎日。 ある寒い日、Mちゃんは二駅先のおうちから教室に自転車を飛ばしてやってきました。 ...
2000年11月2日に世田谷桜上水の一室で開いた遥水書道教室。 最初の日は小学1年生の男の子が二人来てくれて、ひらがなを1文字1文字教えることから始めました。 当時の生徒はみんな近所の可愛...
今年、東京から出られるとは思っていませんでした。 急に決めました。 群馬県伊香保散策の旅へ。 ...
今日は地元中学校の書道部へ。 久しぶりに晴れた秋の空にコスモスが映えていました。 こちらの学校の運動...
教室はついこの間まで冷房だったのに、いきなり冬の気温になって昨日は暖房を入れました。 「寒くてヒートテックを着てきました!」とおっしゃる大人の生徒さん、「雨で冷えてしまい体調を崩しちゃいました。...
2020年度の新規生徒募集は、9月23日(水)で終了させていただきました。 ご応募ありがとうございました。 ご検討をいただいていて希望クラスの募集がなかった方には申し訳ございませんでした。...
夜はひんやりするほど涼しくなり秋めいてきました。 今年は新型コロナのために自宅で過ごす時間が増え、ガーデニングが脚光を浴びていますね。 店頭でふと目に留まった朝顔。 手に取ってみたの...
世田谷区の公立小学校は、例年通り9月1日から二学期が始まりました。 朝夕元気な子供達の声が響き、駅や学校へ向かう高校生の大群も復活です。 京王線下高井戸駅~桜上水駅間は小学校が一つに中学校...
夏らしいことを何もしないまま8月が終わろうとしています。 蝉の大合唱もトーンダウンし、昨日はトンボも見かけました。 秋は静かに近づいているのでしょう。 新型コロナ対策と熱中症対策に明...
終戦やお盆と結びつく8月は命の尊さに向き合う月。 特に今年は新型コロナへの緊張感も加わり、より粛々と日々を過ごしています。 そんな中、近所の友人Nさんから「我が家の芙蓉の花は満開になりまし...
夏に帰省しないのは28歳で東京に来て以来初めてのことです。 この全国的な新型コロナ拡大の中では致し方ないですね。 みんなあきらめています。 世田谷区の感染者数は東京都の区市町村別累計...
2012年8月5日にHPを開設し早くも8年。 HPを作る際も書やレッスン風景の画像を集めることからデザイン、構成まで多くの方に携わっていただきました。 振り返ると、教室運営も本当に周りの人...
夏の一大行事だった書教展、今年はやはり中止です。 残念ですがこの状況では致し方ないですね。 来年に向けて頑張りたいと思います。 書道教室以外にもこうした自分の勉強やご依頼のお仕事など...
桜上水むつみ会館の夏の風物詩。 今年も見事な七夕飾りが登場しました。 教室の子供達の願い事も天高く舞っています。 ...
7月7日にだけ、天の川を渡って逢うことが許された織姫と彦星の物語。 コロナ禍の今、会える嬉しさや共に過ごせることのありがたさを特別に感じた今年の短冊制作でした。 &nb...
今週から、2ヶ月半ぶりにレッスンを再開することが出来ました。 しもたかステーション教室は開始時間を早め、生徒さんが一斉に来て密にならないように工夫。 ...
4月3日を最後に教室を休止していましたが、今月17日からようやく再開出来ることになりました。 先週、全生徒さんにご連絡しました。メールが届いていないかたはご一報下さい。 何人もの生徒さんか...
5月30日・・・ と書いて、あ、もう5月が終わるんだと驚いています。 思えば3月21日を最後に電車に乗っていません。 言うまでもありませんが新型コロナウイルス感染防止のため。 ...
外出自粛要請の中、おうちでおうちでの連呼だったGWもあっという間に過ぎ5月も下旬になりました。 カレンダーはスケジュールに×印が増えるばかり、新しい予定はオンライン。 ...
今日は母の日。 自粛生活の中でも、お母さんへのありがとうの言葉や感謝のお花でおうちに和やかな時が流れていることでしょう。 5月3日より教室の子供達による折り句web展覧会を公開し、多くの方...
今月3日を最後に書道教室は休止、そして5月末まで全てお休みになってしまいました。 世の中に不安が広がる今、生徒さん達に少しでも...
今月7日に緊急事態宣言が出て明日で2週間。 5月6日の最終日までの折り返し地点とも言えるのでしょうか。 しかし新型コロナウイルスの蔓延はいまだ収束が見えず、GWが明けたら普通の生活に戻れる...
こんな悲しい4月は経験したことがありません。 近くの大学では通学路に飾られた「祝入学」の旗が風に揺れるばかり。 いつもな...
小池都知事の週末外出自粛要請により静かだった昨日の日曜日。 朝からしんしんと雪が降っていました。 東京で桜満開に積雪は51年ぶりとのことです。 日本人の心の花である桜。 雪に枝...
2月27日(木)に突然『3月2日より学校の休学を要請する』という情報が耳に飛び込んできました。 子供達の健康を最優先に守らねばならない、さて、レッスンをどうするか・・・。 ...
梅の盛りが過ぎると桜が待ち遠しいものですね。 更に今は日々変化する状況に物資の不足と、無意識のうちに疲労が溜まるのでなおのこと。 皆さんも、自由に動けず色々なことに対処しておられることと思...
前代未聞の事態に陥っている日本列島。 日曜日とは言え、いつも賑やかな新宿駅も閑散としていました。 初春のこの時期は普段な...
一日の乗降客数世界一を誇る新宿駅の西口は副都心と呼ばれ、超高層ビルが立ち並んでいます。 約50年前、1971年に一番最初に建て...
ここ数日厳しい寒さが続いていますね。 皆さん体調などお変わりありませんか。 あちこちで梅がほころんでいるのも見かけ、この時期らしい気候になりました。 ...
『一月往ぬる(行く)二月逃げる三月去る』と言いますが、本当にあっという間に1月も終わりですね。 学校の書き初め大会も終了し、最寄りの小・中学校の展示も見学させていただきました。  ...
今日20日は二十四節気の『大寒』。 本当ならこれから立春までの間が一年で最も寒さが厳しいはずですが、晴天で心地よい陽気の一日でした。 午前中の生徒さんもコートの下は春の装い。 &nb...
お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。 皆さまには昨年のご厚情に深く感謝いたしますと共に本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 私は令和初めての年明けも故郷岩国で迎...
(さらに…)...
今年も残すところ10日余り。 毎月10日、20日、30日に投稿しているブログも年内はあと2回となりました。 いつも訪問して下さる皆さまには心よりお礼申し上げます。 あと少しで楽しいク...
12月に入り、あちこちで綺麗なクリスマスツリーに出逢います。 羽田空港国内線ターミナル 楽しいクリスマスソングと共にキラキラと色が変わるタイプも。 ...
11月の終わりはクリスマスツリーの点灯式が行われたり街路樹にイルミネーションが施されたりで、街は一気に華やぎました。 六本木1丁目駅 ...
2000年11月2日に世田谷桜上水の一室で開いた書道教室も、周囲の方々のご協力のおかげで20年目を迎えました。 桜上水『むつみ会館桜まつり』 &nb...
故郷岩国の話題が続きます。 11月1日(金)は上野へ、2年に一度、岩国にゆかりのある方々が集う盛大なパーティでした。 楽しかったひとときを写真と共に振り返ってみたいと思います。 &n...
10月27日は父の命日でした。 旅立ってもう3年、穏やかな秋の日を故郷岩国で母と二人、静かに過ごしました。 ...
台風19号の甚大な被害を新聞やテレビで目にする度に心痛む日々です。 12日(土)は多摩川氾濫のおそれにより『世田谷』と何度もテレビに表示されたため、メールや電話でご心配をいただきました。 ...
学生の頃からお世話になっている書道家の岩見屋錦舟先生と数年ぶりにゆっくりお会いしました。 国立能楽堂(渋谷区千駄ヶ谷) 故郷岩国...
ラグビーW杯で日本代表が世界ランキング2位のアイルランドに歴史的勝利をあげ、盛り上がっていますね。 都内では各国からの外国人の姿も多く、来年の東京オリンピックの時はどうなるのだろうと期待が高まり...
朝晩涼しくなり、日に日に秋めいてきましたね。 昨日の朝は澄んだ空にひつじ雲。 高層ビルに溶け込んで一幅の絵のようでした。 大和ハウス東京ビル(...
関東地方は週の初めの通勤時間を直撃した台風で大きな影響がありました。 皆さんのお住まいの地域は大丈夫だったでしょうか。 台風一過で猛暑が戻り、道路にはまだいろんなものが散乱しています。 ...
8月23日から始まった二十四節気の『処暑』は暑さが「止(処)まる」という意味がありますが、その通り過ごしやすくなりましたね。 皆さん夏のお疲れは出ていませんでしょうか。 四季のうちで夏が最...
8月8日、岩国錦帯橋空港に到着すると真夏のリゾート地のように太陽が照りつけていました。 15日(木)には東...
いよいよ夏本番ですね。 これからゆっくりお盆休みという方も多いのではないでしょうか。 新宿駅構内のお花屋さんも夏仕様 教室のある世田谷、下高井...
多くの方にご協力をいただき2012年8月5日にHPの公開をしてから早くも7年がたとうとしています。 携わって下さった皆さま、このページを愛読して下さっている皆さまに心より御礼申し上げます。 ...
長雨と梅雨寒が続いていた東京ですが、ようやく青空が顔をのぞかせてくれました。 東京メトロ 六本木1丁目駅 夏休みを前に同郷の折り...
今月末の全国折り句講師勉強会に向けて「今年後半の抱負を折り句にして下さい」という課題が出されて慌ててしまいました。 気づくと2019年も半分過ぎあっという間に7月、そしてもう半ばになろうとしてい...
桜上水教室のあるむつみ会館に行くと、今年も屋根よりも高い立派な七夕飾りで彩られていました。 地元の農家の方から寄贈された笹との...
再開発中で、訪れる度に姿が変わっている下北沢。 小田急線と京王線が交差する好アクセス、若者も多く文化やファッション、食も豊かで...
東京は先週末に梅雨入り、梅雨寒の日々が続いています。 降り続く雨になかなか外出する気分になれませんね。 ...
先週末は地元の多くの小・中学校で運動会が行われました。 教室の子供達から練習で頑張っている様子を聞いたり、日焼けで真っ赤になった腕を見せてもらってビックリしたり。 1年...
令和の始まりは新緑を浴びながら迎えたことを記憶していたいと思います。 新しい時代を祝うような若葉の息吹。 ...
令和になり初めてのブログです。 新しい歴史の始まりに日本中が心躍らせているような祝賀ムードですね。 【雲海】 photo by Hiroshi...
GW真っ只中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 4月からの新生活の慌ただしさも落ち着き、お疲れも出る頃なのではと思います。 またなんと言っても本日4月30日で平成が終わるという大きな節目。...
今年は粘り強く楽しませてくれた桜。 咲き誇っていたソメイヨシノは素晴らしかったですが、季節の進みはあっという間ですね。 枝先に余韻を残しつつ早くも若葉に衣替え。 ...
4月6日(土)、7日(日)に開催された世田谷桜上水のむつみ会館桜まつりは晴天で暖かく桜も満開、絶好のお花見日和となりました。 (6日朝のむつみ会館通り...
新元号の発表もいよいよ目前。 春は多くの人にとって節目となる季節ですが、今年は特に晴れやかなムードに包まれているように感じます。 東京の桜は3月21日に開花宣言、27日に満開と華々しく報道...
今日20日の東京は今年一番の暖かさで、桜の開花宣言も今日か明日かと話題になるこの頃です。 年が明けたと思ったらもう年度末、終業式に卒業式、桜前線も迫り来て春のお彼岸と、またあっという間に過ぎ去る...
日本から直行便で3時間半、時差はたったの一時間。 国内旅行のように気軽に行けて、降り立っただけで心地よい風に気持ち安らぐ常夏の...
2月最終日のレッスンは、土砂降りの冷たい雨で真冬の寒さ。 子供達もしっかりと防寒して足元は長靴。 普段自転車で来る子も時間をかけて徒歩で、電車やバスで来る子も大変な思いをしてやって来てくれ...
年が明けたと思ったらもう2ヶ月が経とうとしています。 今年は亥年ということもあり、1年が瞬く間に過ぎていきそうですね。 教室では書初めで取り組んだオリジナルだるまが続々と仕上がってきました...
三寒四温と言われる通り、東京は寒さと暖かさが行ったり来たり。 大雪で厳しい日々を送られている地域の皆さまにはどうか安全に気をつけて、心よりお見舞い申し上げます。 教室に...
本国中国の春節になると旅行者で猛烈な混雑になるだろうと予想されている展覧会。 (春節前の上海) 念願の『特別展 顔真卿-王羲之を超えた名筆-』を鑑賞...
仕事始めの前に世田谷の地元の氏神様へ初詣。 立派な鳥居は、新年らしく清々しい純白になっていました。 ...
ご訪問ありがとうございます。 遅くなりましたが、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2019年が皆さまにとって幸多き年になりますように心よりお祈り申し上げます。 ...
明日は大晦日。 昭和が終わり、そして間もなく平成も終わりますね。 平成最後の年越しと聞くとなんだか人生の黄昏のようなもの寂しさを感じます。 ...
12月の書道教室は書初め練習の真っ只中。 ほとんどの学校から冬休みの宿題に『書初め』が出されるので、いち早く取り組み成果が出せるよう頑張っています。 ...
12月も半ばになり街は輝きを増して、あちこちがクリスマス&歳末ムード。 (新宿NSビル・クリスマスツリー) 銀座の待ち合わせ場所の定番、三越...
先日、パソコンをWindows10に買い換えました。 古くなったパソコンが手に負えないほど使いづらくなり重い腰を上げたのですが、新しくなって便利になるかと思いきや、データの移行も大変、新しい操作...
出張レッスンのため六本木へ。 毎月仕事で訪れる場所ですが、クリスマスが近づいて街は華やぎ、いつもの通路も年末モードに様変わり。...
人生100年時代と言われますが、これまで歩んできた道のりの色々な場面で築いた関係が再び繋がり、新たな財産になることがあります。 そんな様々なご縁が、刺激的な実りの秋をもたらしてくれました。 ...
2000年11月2日(木)に開室した遥水書道教室は、おかげさまでこの秋19年目を迎えます。 小学校1年生から70代の方までの教室の生徒さん、個人レッスンや通信添削会員の生徒さん合わせて50名余り...
早いもので、一昨年の10月27日に父が旅立って丸2年になります。 亡くなった年を一回忌、翌年を二回忌と数えるそうで、今年はもう三回忌。 帰省便の羽田発岩国行きの機内からは、澄んだ秋の空にい...
芸術の秋、食欲の秋、行楽の秋など、秋を表現する言葉は多々ありますが、上野公園はその全てが満喫できる場所と言っても過言でないのではないでしょうか。 9月最後の三連休、大混雑のJR上野駅公園口の改札...
本日9月30日は、『第3回全国折り句コンテスト』の応募期間終了日。 普段なかなか言えない感謝の気持ちを優しい言葉や前向きな言葉で伝える「ありがとう折り句」、ふるさとへの愛を表す「ふるさと折り句」...
いよいよ本日20日より、上野の東京都美術館にて(公社)全日本書道教育協会主催『第103回書教展』が開催されます。 ...
北海道の地震発生から今日で5日目。 また新たな台風が発生し、平成最後の夏が過ぎていく感傷に浸る間もなく心の痛む秋の始まりです。 被害にあわれた地域の皆さま、関係の皆さまに心よりお見舞い申し...
猛暑の中、個別レッスンの生徒さんが美しい浴衣姿で来て下さいました。 『装いでパフォーマンスが変わることを体...
お盆を過ぎて急に涼しくなりましたね。 昼間は蝉の合唱、夜は秋の虫が鳴いています。 8月は原爆忌があり、終戦の日があり、旧盆があり、世代を超えた縦の繋がりに想いが巡ります。 お盆休みで...
8月は書道教室も夏休み。 大人の生徒さんはお休み中も家で練習されて、通信添削や毎月の競書も休まず出品され意欲的に取り組まれています。 ここ数年、通信添削は郵便やFAXに変わって、メールの添...
夏休みに入ったばかりの書道教室では、にぎやかに筆文字ミニうちわを創りました。 みんな無心になって集中。 ...
『…山口大変でしたね。何とか美しい橋が大丈夫だったのが希望でした。…』 と、東京の友人から胸が熱くなるメールをいただきました。 ...
西日本豪雨の甚大な被害に言葉を失っています。 地元の親戚や友人達に安否確認、連絡出来なかった人もSNSで発信されるメッセージを注視していました。 濁流に首までつかった錦帯橋の映像を見た時に...
W杯サッカーもたけなわ、梅雨明けの一報が東京を駆け抜けてますます熱くなりそうな日々。 教室では毎年恒例の七夕短冊制作が始まり、今年はサッカーの話題で盛り上がりました。 ...
W杯サッカー日本代表の金星にわいた昨日、演劇の街、下北沢では激弾BKYU公演『Episode of 西遊記』が連日満員大盛況のうちに千秋楽を迎えました。 コメディであってシリアス、脚本・演出され...
24年間見続けている最愛の劇団、『激弾BKYU』さんとのコラボTシャツが誕生しました。 筆に魂を込めた作品が形になり、着用され...
梅雨入りを前に、真夏のような暑さだったりジメジメと湿気が多かったり体調を整えるのが難しい時期ですね。 私は春先から何かとバタバタしていましたが、一段落してホッとしているところです。 みなさ...
「写真で見て頭に焼きついて離れないのでどうしても欲しい」 との身に余るお言葉をいただき、先月に引き続いて『戌年』の作品が旅立ちました。 &n...
武家屋敷跡で江戸時代の雰囲気を残す、故郷山口県岩国市の吉香公園。 帰省すると必ず訪れる、私のパワースポットです。 ここは季節の花が次々に咲き誇る花の名所でもあります。 ...
今年度の書道教室入会について、多数のお問い合わせをいただき心より感謝申し上げます。 5月12日(土)19時より先着順で受け付けとなりますが、年単位でお待ちの方もいらっしゃるため、募集について少し...
それは突然の電話から始まりました。 『岩国で小学生の頃、古川奠雪先生に書道を習っていました!前田さんのHPを見て同窓だとわかり、懐かしくて思い切ってお電話してしまいました…』 と、柔らかな...
晴天に恵まれた先週末、世田谷桜上水にて『むつみ会館桜まつり』が開催されました。 今年も「書道作品の展示を是非!」とありがたいお...
3月は、念願だったイタリアを旅することが出来ました。 ドゥオモを中心としたフィレンツェの街並み(ミケランジェロ広場より) 何といっても一番行きたかっ...
東日本大震災から7年となる2018年3月11日。 福島県、猪苗代にて迎えました。 ...
リリア株式会社様のご依頼で制作させていただいたた筆文字ロゴ『輝』が、公開になりました。 出典:リリア株式会社HP 代表の吉武利恵...
2月はインフルエンザや風邪が大流行でお休みが多かった教室。 少し暖かくなって、元気な声が戻ってきました。 ...
日本を代表する彫刻家・佐藤忠良(ちゅうりょう)さんが、40年前に小学校1年生用の図工の教科書に寄せたメッセージ。 ~この ほんを よむ ひとへ~ ずがこうさくの じかん...
故郷山口県岩国市にある国の名勝『錦帯橋』。 祖母の家が近くだったこともあり、子どもの頃から何度訪れたかわかりません。 今...
先週の東京は48年ぶりという記録的な寒さで、大雪だった22日(月)から8日連続の氷点下。 冷凍庫にいるような厳しい冬日が続きました。 ...
世田谷桜上水と下高井戸にある書道教室。 新しい年を迎え、今年も皆さんと共に学び、楽しい書道の世界を広げられたらと思っています。 ...
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 2018年が皆様にとって幸多き年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。 &nbs...
早いもので明日は大晦日ですね。 冬休みは毎年恒例、書初め集中練習の日々。 書道教室のほとんどの小・中学生に書初めの宿題が...
祖父の眠る靖国神社。 九段下の駅を出て少し歩くと、そびえ立つ大鳥居と見事な銀杏並木が目に飛び込んできます。 ...
街が華やぎ、クリスマスソングが流れる下高井戸商店街。 ロゴデザインを担当させていただいた『しもたかフィル』年末第九公演の立て看板16本が、今年も立ち並びました。 &nb...
渋谷区代々木公園。 鮮やかな紅葉がちょうど見頃です。 明日から師走、いよいよ今年もあと一ヵ月ですね。...
快晴の11月19日(日)。 東京スカイツリー・ソラマチの郵政博物館にて、『第2回全国折り句コンテスト』表彰式が行われました。 ...
11月1日(水)に上野の精養軒にて、錦川に架かる錦帯橋をイメージとした『岩国架け橋の会in東京』が開催されました。 岩国錦帯橋空港が市の中心部に出来て5年、1日5往復ものANA便で結ばれた岩国・...
世田谷桜上水の一室で小さな書道教室を開いたのは、2000年11月2日の木曜日でした。 もうすぐ18年目を迎えます。 教室...
急に寒くなりましたが、皆さん体調を崩されていませんか。 今週は父の一周忌法要のため岩国へ帰省。 紅葉には少し早いものの、木々は少しづつ色づき始めていました。 &n...
秋の3連休、皆さん楽しまれましたか? 私は久しぶりに世田谷の松陰神社へ。 書道教室のある下高井戸駅か...
『第2回全国折り句コンテスト』~あなたの愛が日本を温かくする~は、9月30日本日が作品提出締め切り。 想いのこもった作品60点を届けることが出来ました。 &nb...
本日より、上野の東京都美術館にて『第102回書教展』が始まりました。 出典:(公益社団法人) 全日本書道教育協会HP 私は、武者...
毎日メールでやり取りする現代、手書きの文字に触れる機会はずいぶん減りました。 しかし、そういう時代だからなのでしょうか、「字をきれいにしたい」とみなさんそう願い、習いに来られます。 多くの...
夏の終わり、小さな旅に出ました。 伊達政宗公生誕450年にわく仙台へ。 仙台の夏の風物詩『七夕祭り』は終わっていましたが...
お盆休みは一週間、帰省していました。 夕日のきれいな街。 私が生まれ育った山口県岩国市は、東に穏やかな瀬戸内海が広がり、...
来月、9月20日(水)~26日(火)に上野の東京都美術館で開催される『第102回書教展』。 師に指導を仰ぎながら数ヶ月、試行錯誤を重ねた作品に丁寧に捺印しました。 &n...
父の初盆のため羽田から山口へ帰省。 久しぶりに座った窓際席から、瀬戸内海の島々が美しく浮かんでいるのが見えました。 昨年...
朝から気持ちのよい青空。 東京も梅雨明けの便りが届き、もうすぐ楽しい夏休みですね。 9月の書教展に向けて、屋外で書いています。 ...
アメリカに着いて、約3ヶ月経ちました!…色んな国の友達も数人出来ました。先週、日本から船便が届き、お習字道具も届きました。こちらはもう夏休みに入っています。… この春、ご家族でア...
昨日の午後6時過ぎ、銀座4丁目にて。 夜のショッピングや食事を楽しむ人も加わり混み合う歩道に、華やかな七夕飾り。 &...
今月も、所用のため駆け足で帰省しました。 父を見送り、一人暮らしを始めて半年が過ぎた母。 手入れの行き届いた花壇を目にしてホッとします。 ...
東京は梅雨入りしたというのに暑い日が続いています。 皆さん、体調など崩されていませんか。 軽くエアコンを効かせた教室では、子供達も真夏モードです。 ...
相当な読書家だった父の影響でしょうか、私も幼い頃から本を読むのが大好きでした。 中でも夏目漱石は、全て読破し何度も繰り返し読んだくらい大ファンです。 去る5月28日(日)、漱石も学んだとい...
しばらく作品展のお話が続いていましたので、今日は近況のご報告をしたいと思います。 筆文字ロゴを担当させていただいた、着物の半衿に重ねて衿元を彩る商品『衿ベール』がこの春発売に...
故郷の城下町岩国には、岩国城がそびえる山頂にのぼるロープウェイがあります。 お天気に恵まれた今年のゴールデンウィークですが、これほどの長蛇の列を目にしたのは生まれて初めてでし...
ご訪問いただきありがとうございます。 書道教室入会について、昨年からお待ちの方や新学年になり教室を見つけて下さった方、多くの方よりお問い合わせをいただいています。 心よ...
平安の歌人、在原業平が青紫色の美しい花「かきつばた」の5文字を句の頭において詠んだ折り句。 からころも きつつなれにし つましあれば は...
俳句で『花』といえば『桜』のこと。 『咲』という字の語源は『笑う』という意味で、口元がほころびる様子を花が開くさまに例えたそうです。 日本人であれば誰しもどこか特別な想...
今年も桜の季節がやって来ましたね。 先日、故郷岩国へ駆け足のショートトリップ。 『日本さくら名所100選』にも選ばれている錦帯橋周辺の約3000本の桜はまだ固いつぼみでしたが、3月19日に...
4月1日(土)・2日(日)の書道展に向けて教室は賑やか。 アシスタント講師の横山裕園先生や、カメラマンの千葉広子さん、書道教室のOG達もレッスンにミーティングにと力を貸してく...
世田谷の閑静な住宅地の中にある銭湯『月見湯』。 photo by Haruyo Ito ここで5年間続いている、温もりのある音楽...
昨日28日、世田谷、下高井戸にある銭湯『月見湯』で開催された『音屋の風呂屋~酉年の冬~』は大盛況のうちに無事終了致しました。 photo by Har...
駅に向かう道にゆらゆらと湯気が立ちのぼる温泉マーク。 見るだけでゆったりした気分になりつい立ち寄りたくなりますね。 世田谷の住宅街の中にある『月見湯温泉』という何とも風情のある名の銭湯は、...
立春を過ぎて日脚も目に見えて長くなってきたと思っていたら、厳しい冷え込みが続いていますね。 皆さん、風邪やインフルエンザなど体調は大丈夫でしょうか? 暖かそうなモコモコの防寒グッズをきちん...
新学期が始まって20日余り、あちこちで開かれた書初め大会もそろそろ終盤を迎えます。 子供達の通う小・中学校では校内書初め展にて力作が並びました。 ...
皆さま、新しい年を穏やかにお迎えのことと、お慶び申し上げます。 遥水書道教室は今年、開室18年目を迎えます。 書を通じて様々なご縁に心より感謝いたします。 本年もご指導ご鞭撻の程よろ...
学校は冬休みに入りましたが、書道教室は書初め練習で賑わいました。 インフルエンザや胃腸の風邪が流行る中、子供達が元気に姿を見せてくれるとホッとします。 ...
2016年も残すところ10日余り。 来年は酉年ですね。 「酉(とり)」は、古来より夜明けに時を告げることや「とりこむ」という言葉から縁起の良いものとされています。 ...
あちこちに色とりどりのイルミネーションが灯り、一年で最も心浮き立つ12月。 [caption id="attachment_8745"...
今日は前回に引き続き、生徒さんの心のこもった折り句作品をご覧いただきたいと思います。 想いを折り句にするために紡ぎ出された言葉一つ一つに感動の連続でした。 『紡ぐ』とは、綿や繭から繊維を引...
昨日19日(土)より『第1回 全国折り句コンテスト作品展』が、東京スカイツリーソラマチの郵政博物館にて開幕しました。 全国から寄せられた心温まる折り句の入賞作品31点と著名人折り句、主宰の岩国市...
手書きの文字って温かみを感じませんか? 朝晩冷え込むようになり雪の便りも聞かれる今日この頃ですが、本日は手書きの書で熱い心の伝わるお知らせを二つご紹介。 まず、劇団名の...
先月27日の夜、山口の父が旅立ちました。 78歳、静かで穏やかな最期でした。 父に心を寄せて下さった皆さん、たくさんの励ましのお言葉も本当にありがとうございました。 ...
『ご無沙汰しております。お元気でしょうか?急に秋になって、朝夕は寒いぐらいですがいかがでしょう?』 という温かいメッセージと共に、故郷山口で会社員時代にお世話になった先輩より秋の便りが届きました...
朝、窓を開けると空気がひんやり。 すっかり秋めいてきました。 皆さん、体調など崩されていませんか。 寒暖の差がありますので、どうぞお身体大切にして下さい。 今日は、前回のブログ...
『第101回書教展』が終了しました。 お忙しい中、また台風の影響で荒天が続く中、足を運んで下さった皆さま、大変ありがとうございました。 &n...
私が所属している書道会主催の『第101回書教展』は、上野の東京都美術館にて9月24日(土)まで開催されています。(最終日は正午まで)...
夏休みが明け、日焼けした子供達が書道教室に戻ってきました。 背も伸びて身体も一回り大きくなったように感じます。 家族旅行や、おじいちゃん、おばあちゃんの家に行って楽しか...
先週の土曜日は、『第101回 書教展』(公益社団法人 全日本書道教育協会主催)の学生部作品審査会が池袋の豊島区生活産業プラザで行われ、今年は当番審査員として参加いたしました。 ...
故郷岩国のお盆はこれでもかというほど酷暑の日々でした。 国の名勝、錦帯橋も涼を求める人々の水遊び場に。 ...
ニューヨーク出身で明治大学に留学しているダニ・ホワイトさん(21)。 来日して4ヶ月、初めての書道体験では...
夏休みの書道教室はみんなで筆文字うちわにチャレンジ。 photo by Risako Hagimoto 夏ら...
いよいよ子供達が待ちに待った夏休み。 &nbs...
七夕の短冊や筆文字うちわなど、暮らしに涼を呼ぶ夏の書の時期は、年賀状の頃に次いで多くの方がサイトに訪れて下さいます。 ご訪問いただき大変ありがとうございます。 &nbs...
明日から7月。 もうすぐ暑い夏がやってきますね。 7月の別名『文月』は、7月7日の七夕に由来すると言われています。 七夕の日、短冊に詩歌や願い事を書いて書などの上達を願い、笹に吊るし...
昨日、山口県岩国市南河内の古民家パン屋さん『種と土』で『音屋のパン屋』ライブが開催されました。 この日のために色彩豊かな筆文字うちわを制作。 &nb...
書友の細井翠櫻先生と、有楽町の東京国際フォーラムで待ち合わせ。 &...
遥水書道教室には、近隣の世田谷区立の公立小学校6校、杉並区立小学校3校、そして私立小学校3校から児童が通塾しています。 先週土曜日はその多くの小学校で運動会が行われました。 この時期のレッ...
今日、5月20日は二十四節気上で「小満」。 あまりなじみのない言葉ですが、桜の時期が終わり、ツツジ、牡丹や菖蒲、藤と続きバラが咲き始める爽やかな頃ですね。 ...
暖かいというより暑い日も増えて、教室の子供達も元気な半袖姿に。 一つ学年が上がって、みんな一回り大きくなったように感じます。 5月は昇段昇級試験もあるので、実力発揮出来...
外を歩くと鯉のぼりを見かける季節になりました。 ついこの間、ようやく春になったと思っていたらもう初夏の気配ですね。 皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか? ...
初めてのシンガポール。 4月の始め、春休みをいただいて常夏のシンガポールでバカンスを楽しみました。 ...
日本人が今か今かと開花を待ち望む桜。 年度替わりのこの時期、数日間だけ目いっぱい咲き誇るこの花に私たちは特別な感情を抱きます。 ...
先週末、遥水書道教室主催の『桜まつり書道展~ひとふで・ひとひら・しもたか散歩~』が、世田谷の『下高井戸コワーキングスペース iNBENTO』にて開催されました。 ...
世田谷・下高井戸に春を告げる『しもたか大さくら祭り』。 毎年3月最終週の土日に開催されるのですが、近年は主役の桜が満開にほど遠いことが続いていました。 しかし今年は早々に開花前線がスタート...
初めて教室に来た時はあどけない小学2年生だったSくん。 度重なる教室の移転にもずっとついて来てくれたSくんもこの春高校生になります。 背...
もうすぐひな祭り、女の子のいるご家庭では華やかなお雛様が飾られて一足先に春を感じていらっしゃるのではないでしょうか。 本日1日...
前回のブログに引き続き、来月開催する『桜まつり書道展~ひとふで・ひとひら・しもたか散歩~』のお話を。 ...
初めての教室展となる『桜まつり書道展~ひとふで・ひとひら・しもたか散歩』。 開催まであと1ヶ月半、ご案内状も出来上がりました。 今日は作...
私の故郷、山口県岩国市出身のポエムピクチャーアーティスト・折り句作家のMIKAKOさんの個展に伺いました。 ...
冬晴れの茅ヶ崎は穏やかでした。 遠くに江の島や烏帽子岩も見えます。 波打ち際では美しい海をバックに結婚写真の撮...
年明けから暖かい日が続いていましたが、この週末、東京では初霜が観測されて冬らしい寒さが戻ってきました。 ご訪問ありがとうございます。 遅くなりましたが、謹んで新年のご挨...
明日は大晦日。 皆さまにとって2015年はどのような一年だったでしょうか。 お世話になった皆さま、このサイトを通じて応援して下さった皆さま、大変ありがとうございました。 書道教室の子...
書道教室のある世田谷・下高井戸商店街は、昭和の商店街の活気を維持する東京らしい商店街。約260店舗がひしめき合っています。 この時期は心踊るクリスマスソングが流れ...
今年もあと僅か、皆さま慌ただしい日々をお過ごしのことと思います。 今日はちょっと一息、一足早いお正月気分を楽しんでいただきましょう。 先月末、八王子の中央大学多摩キャンパスで開催された留学...
今年も残すところ一ヶ月、お花屋さんの軒先も真っ赤なポインセチアで彩られました。 教室の子供達の書く字も、「スキー大会」、「初雪」、「雪だるま」、「...
あと10日余りで師走。 そろそろ年賀状の準備の季節ですね。 ...
故郷山口県岩国市、名勝錦帯橋のたもとに位置する紅葉谷公園。 秋に訪れたのは何年ぶりでしょう。 &...
2000年11月2日に誕生した小さな書道教室。 玄関の木製プレートが目印でした。 元勤務先の先輩O氏に描いていただいた教室のマスコット『りょうへいくん』。 ...
今月の生徒さん達の頑張り。 10月の競書や秋の昇段級試験に向けて練...
ステージ衣装のための筆文字シャツを創作しました。 『ニブイ人間だけが「しあわせ」なんだ』 出典:「強く生きる言葉」 ...
全日本書道教育協会主催の『第100回記念書教展』が平成27年9月18日(金)~24日(木)、上野公園内の東京都美...
8月は夏休みになる書道教室。 9月に久しぶりに再会すると、元気に日焼けした子供達は一回り大きくなったように感じます。 &...
台風18号の影響で東京も昨日から断続的に強い風雨が続いています。 被害に遭われた地域の皆さまには心よりお見舞い申し上げます。 被害が最小限で止まりますように。 さ...
朝夕急に涼しくなり、あれほど暑かった夏が少し懐かしく思えたりするこの頃ですが、皆さま夏の終わりをどのように迎えていらっしゃいますか。...
そこに足を踏み入れた瞬間、ハッとして暫し立ち止まってしまいました。 人の気配のない懐かしい昔の風景。 かつて暮らしていた人が路地からひょいと出てくるような、時代をタイムスリップしたような不...
私の故郷山口県岩国市にある、国の名勝『錦帯橋』。 長崎県の『眼鏡橋』、東京の『日本橋』とともに日本三名橋の一つです。 橋を渡った先の山側に広がる吉香公園と合わせ...
戦後70年を迎える今夏。 ここ4年間年賀状のご依頼をいただいている㈱一凛堂代表、稲垣麻由美さんの初めてのご著書『戦地で生きる支えとなった-115通の恋文-』が出版されました。 過去の節目の...
2012年8月5日にこのWebサイトを開設して早くも3年が経とうとしています。 2000年に世田谷桜上水の住宅地の一室で書道教室を開いて15年。 サイトで活動を公開することにより多くの方々...
江東区、清澄白河にある都内最大規模のアンティークショップ『タロス』。 ここで開催される、企画集団『音屋』のライブシリーズに書で...
明日から7月、もうすぐ七夕ですね。 恋人同士の織姫と彦星が1年に一度だけ天の川を渡って逢うことが許される七夕の日。 街に色とりどりの七夕飾りが揺れる、日本人にとってなじみ深い行事です。 ...
六本木の国立新美術館にて『第43回日本の書展 東京展』を鑑賞しました。 ...
『 毎日〇〇〇 過ごせますように 』 あなたは毎日どんな風に過ごしたいですか? 〇〇〇の部分に好きな言葉を入れてみまし...
『入社して最初に配属された部署の先輩たちに連絡することがあったのですが、そのうち1名の方はメールをされませんので手紙を書きました。 文字を読みやすくきれいに書きたいという願望...
パソコンや携帯電話で文字を打つのが日常になる一方で、温かみのある手書きの文字への憧れが高まっているのではと感じます。 「字が下手なんですけど見てもらえますか?」「ペンの持ち方...
初夏を感じさせる日差しの日も増えてきました。 書道教室に来る子供達も、半袖Tシャツにショートパンツやノースリーブの子もちらほら。 元気いっぱいの姿にエネルギーをもらって...
世田谷、下高井戸の銭湯『月見湯』にて『音屋の風呂屋~2015春編~』が開催され、書で空間演出をさせていただきました。 phot...
杉並区のデイサービス(居宅介護支援事業所)からご依頼を受け、2012年6月にスタートした書道レッスン。 毎回、デイサービスのスタッフの方々と同...
学校の教室の後ろにはよく、お習字が貼り出されていますね。 真剣に書いた生徒さんたちのそれぞれの個性が壁一杯に躍動している、そんな空間を目指しました。 ...
昨日の午後、全国のトップを切って東京の桜(ソメイヨシノ)が満開を迎えたことが発表されました。 神田川の川面に迫る満開の桜(今朝、...
『花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけが人生だ』 于武陵(う ぶりょう)の「勧酒」という漢詩を井伏鱒二が和訳した一節です。 どんなに美しく咲いてい...
さようなら、元気でね、頑張って。 進学、就職、引っ越しなど人生の転機が訪れる3月は、家族やお世話になった人、大切な友達との別れの時を迎える方も多いことでしょう。 &nb...
日本の伝統衣装である着物。 戦後、普段着でなくなってしまったことから呉服市場もどんどん縮小していきました。 それでもフォーマルな衣装として1982年には2兆円あった着物業界の売上高も近年は...
そこに足を踏み入れた瞬間、身体の中に温かな空気が入り込むような安堵感を覚えました。 &...
「けどさー、習字って、やっててなんか意味あんのー?」 いつものようにいたずらっぽい眼差しで問いかけて来たTくんは小学4年生。 練習熱心で上手い子です。 &nbs...
数十年減り続けていた書道人口は、過去最低だった2006年の約320万人(レジャー白書より)から横ばいが続いていましたが、2009年に増加に転じ、その後飛躍的に伸び続けています。 近年は、武田双雲...
湘南新宿ライン。 このなんとも瑞々しい響きのJR線は、一日あたりの平均乗降者数世界一の新宿駅(約350万人)から一足飛びに別世界へ連れて行ってくれる魔法のような電車です。 ...
「あけましておめでとう!今年もよろしくね。書初めは上手く書けましたか!?」 新年の書道教室に駆け込んでくる子供達に毎年かける言葉です。 &...
世田谷、下高井戸にある天然温泉の銭湯「月見湯」で開催されたライブイベント『音屋の風呂屋~冬編』は、無事終了致しました。 寒い中ご来場いただいた皆さ...
少年サッカーチームのエースでサッカーが大好きな3年生のKくん。 ブラジルワールドカップの期間中は瞳を輝かせてサッカーのお話をし...
寒さが一段と厳しくなり一気に冬へ進んだ今日この頃。 皆さま風邪などひかれていませんか? 書道教室には書初め用紙も届き、書初めの練習がたけなわです。 &nb...
早いもので明日から師走ですね。 そろそろ年賀状の準備に取り掛かる方も多いのではないでしょうか。 来年の干支は「羊」。 今月は、ご依頼のあったお仕事やデイサービスの...
11月も終盤を迎え、自宅の小さな庭も秋の装いになりました。 書道に携わる者にとっては一年で一番忙しい季節の訪れです。 &...
尊敬する書家の岩見屋錦舟先生が書道教室にいらして下さいました。 &...
10月31日はハロウィンですね。 先週土曜日は、江東区にある都内最大規模200坪のアンティークショップ『タロス』にて『音屋の古着屋~ハローウィーン...
2000年の秋に書道教室を開いて丸14年を迎えることが出来ました。 ご支援、ご協力をいただいた全ての皆さまに心より感謝申し上げます。 &nb...
秋本番。 書道教室に通う小学生の生徒さんの運動会へ。 家から歩いて20分ほどですが汗ばむほどの陽気で、絶好の運動会日和でした。 先月の書道のレッスン中に、「運動会で着るハッピに筆で字...
爽やかな秋晴れの秋分の日に開催された、世田谷区の「赤堤 六所神社例大祭」。 28年ぶり...
今週木曜日は上野へ。 駅前ではレトロなデザインが可愛らしいバスが目を引きます。 ノンステップで人に優しく、上野や浅草などの観光名所をワンコイ...
朝夕すっかり秋めいて来ましたね。 一昨日の中秋の名月に続いて昨夜は月が普段より大きく見えるという「スーパームーン」、こうこうと輝く満月が美しい姿を現しました。 皆さまの...
ドイツやベルギーとの国境に接するオランダ南部の美しい街、マーストリヒト。 ここでは、「ブイテンプラーツ ヴァエスハーテルト(Buitenplaat...
夏休みにドイツ、オランダ、ベルギーの旅へ。 多くの世界遺産や美しい自然、おとぎの国のような街並みなど、ヨー...
2012年8月5日に当サイトを公開して、早いもので2年になりました。 開設の準備から運営まで、本当にたくさんの方々にご指導、ご...
隅田川テラスにある都内最大規模200坪のアンティークショップ「タロス」で行われた『音屋の古着屋』ライブは、無事終了致しました。 ご来場いただいた皆さまありがとうございました。 見渡す限り...
夏の昼下がり、ひんやりとしたござの上でまどろむのはとても気持ちの良いものですね。 いぐさの薫りやチリンとなる風鈴の音、吹き抜ける風に涼を感じます。...
様々なスペースを音楽を奏でるライブステージに変える企画『音屋』。 書でこちらに携わらせていただいて2年になります。 ご好評により回を重ねている銭湯ライブ『音屋の風呂屋』に引き続き...
梅雨の晴れ間は真夏のような暑さ、自宅の庭には「アガパンサス(紫君子蘭)」の花が咲き揃いました。 紫陽花や花菖蒲の代表色は紫、そしてこのアガパンサス...
梅雨の中休みでさわやかな青空が広がった朝。 &...
「携帯電話になってから電話番号が覚えられなくなった」、「パソコンを使うようになってから漢字が書けなくなった」と感じている方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 私達は漢字を習うのに、先...
「2014年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング関東版」(リクルート住まいカンパニー調べ)で、「住みたい行政市区」部門第1位の世田谷区。 &nb...
去る4月29日に世田谷の銭湯「月見湯」で開催されたライブ『音屋の風呂屋~春編~』は大盛況のうちに無事、幕を閉じました。 &n...
「銭湯でライブ」と聞いて、皆さんはどんな風にイメージされるでしょうか。 ...
都内の大学で非常勤講師をしている友人主催の、留学生のための着物着付けイベントに参加しました。 たくさんの方...
桜の季節が終わり新緑も眩しい日の午後、杉並区のデイサービス(高齢者のための通所介護施設)で書道のレッスンを行いました。 こちらへご訪問を始めて2年になりますが、人生の大先輩の...
JR原宿駅から徒歩数分でありながら、1万坪の自然豊かな敷地に心地よい風が吹き抜ける東郷神社。 桜満開の佳き日、友人の結婚式に参...
世田谷には「桜」が入った地名が多く、文字通り桜の名所があちこちにあることでも知られています。 当桜上水サロン教室は、「せたがや百景」に指定されている下高井戸の日大文理学部前の桜並木と上北沢の桜並...
ちょうど昨年の今頃。 一足先に入会されていた優しいお孫さんに誘われて教室にお見えになった良枝さんは81歳、それから1年になります。 最初はペ...
ほのかに春の息吹が感じられた昨日の井の頭恩賜公園。 井の頭池に映るのは早春の青い空。 ...
今日から3月。 記録的な大雪で銀世界に包まれた2月の東京から一転して、にわかに春めいて来ました。 書道教室での会話も、卒園・卒業や就職、人の移動や引越しなど年度末にまつわるものが増えていま...
2月も後半になり春の訪れが待ち遠しいこの頃ですが、昨日は二十四節気の一つ雨水でした。 雨水とは、降る雪が雨に変わり氷が解けて水になるという意味ですが、記録的な大雪とソチオリンピックのニュースで報...
8日から9日の日曜日にかけ30cm近く雪が積もり、45年ぶりという記録的な大雪になった東京。 気候温暖な山...
今日は立春。 節分の昨日は動くと汗ばむほどの陽気でしたが、厳しい立春寒波到来のようです。 皆さまの地域では如何でしょうか。  ...
限りなく細い三日月に、艶やかな梅の香漂う梅月夜。 柔らかい月光に照らされて、控えめに花開く情景を淡墨で表現しました。  ...
梅一輪 一輪ほどの 暖かさ 服部嵐雪 ...
都心から東海道線で約1時間。 青い空と海、冷たい潮風も心地よく、はるか遠くにエボシ岩が見えました。 湘南海岸を代表する『...
冬枯れの景色が広がる世田谷の東京都立砧公園。 ...
新春のお慶びを申し上げます。 松の内も過ぎて、日常が戻って参りました。 皆さまお健やかに2014年をスタートされていることと思います。 昨年のご厚情に深く感謝いたしますと共に、本...
あっという間に2013年が終わろうとしています。 今年は特別にたくさんのご縁をいただき感慨無量の年末です。 冬休みの書道教室には幼稚園生から80代の方まで50名余りの方...
今年も残すところあと10日ほどになりました。 来週はいよいよクリスマスがやってきます。 華やかなイルミネーションに豪華なクリスマスケーキにプ...
快晴のある日の早朝、世田谷を車で出発。 外国人留学生のための日本文化体験活動に参加するため、国道20号から鶴川街道を経て西へ向かいました。 調布市と稲城市を結ぶ「多摩川原橋」の中程に差し掛...
今年も残りわずか。 やり残したことや、来年の目標などが頭を駆け巡る時期ですね。 来年の干支も、今や遅しと出番を待ち構えています。 ...
11月末日、クリスマスムード全開になる前の嵐の前の静けさを保つ銀座。 澄み渡った青空に、冷たい風が気持ちよく頬を切ります。 今日は書友の細井翠櫻先生と鳩居堂で待...
晩秋の世田谷、月見湯にて。 入り口のウェルカムボード。 足を運んで下さるお客さまに、感謝と歓迎の気持ちを込めて書きま...
出演者と観客が心身ともに温まる。 昨夜、そんな素敵なライブが世田谷は下高井戸にある銭湯「月見湯」で開催されました。 限定45席を大きく上回るお客さまをお迎えし、温泉の地熱と、...
秋の夜長、月見湯にてごゆっくりおくつろぎ下さいませ。 皆さまのお越しを心よりお待ちしています。 ...
早いもので、今年も残すところ50日余りになりました。 立冬も過ぎ、朝晩の空気の冷たさに本格的な冬の到来を感じます。 皆さま風邪などひかれてないでしょうか。 &nb...
京王線初台にある“東京オペラシティ“ &n...
カレンダーも残り2枚となり、書道教室では書初め練習の予定表を手掛ける頃となりました。 2000年11月に世田谷桜上水の一室で開いた遥水書道教室も、おかげさまをもちまして13周...
I’m a Foxtail. Some call me a Green Foxtail or Setaria grass. Do you ...
「書道」ときいて、イメージするもの・・・。 「難しい」、「正座がつらい」、「書初め」、「小学校の時習っていた」、「いつかもう一度始めたいと思っている」といったところ...
東京は穏やかな秋晴れの3連休、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私は、都内、東西を横断して江戸時代から明治時代の頃にタイムトリップしているような空間に身をゆだねました。 ...
朝日新聞出版の雑誌「AERA」2012年10月29日号の、「現在、各界で活躍している人や高収入の人たちの子供の頃の習い事、第1位は習字」という記事に、目が引き付けられたことがありま...
日中はまだ暑いですが、日に日に秋めいて明日からはもう10月。 今年も残すところ3か月になりました。 気候も過ごしやすく旬の味にも恵まれたこの時期、心身共に充実させて、実りの秋にしたいも...
さて昨日のブログ、月にまつわるあれこれのお話の続きです。 世田谷は下高井戸の住宅地の中にある、何とも風流な名前の銭湯、月見湯。 50年近い歴史を持ち、天然温泉が...
昨夜は「中秋の名月」でしたね。 台風一過の東京は空も澄んで、こうこうと輝く満月が見えました。 皆さまも素敵なお月見を楽しまれたことでしょう。 ススキを飾って月見団子を盛り...
2020東京オリンピック開催決定に、日本中が喜びに沸き、高揚感に包まれていますね。 「チームジャパン」、「おもてなし」など飛びかう言葉に深くうなずき、胸が高鳴る中思い...
長いと思っていた夏休みですが、明日はもう8月31日、来週から新学期の学校も多いことでしょう。 2013年の夏は一度きり、皆さま楽しい夏の思い出を作られたことと思います。 今週末は、台風1...
8月7日の立秋をとうに過ぎ、今週23日は処暑と、暦の上では夏が終わりゆくはずのこの頃ですが、暑さは衰えることなく続いていますね。 皆さま、お変わりありませんか。 私は先...
立秋とは名ばかりの猛烈な暑さが続いていますが、皆さまお変わりなくいらっしゃいますか。 今週8日には夏の甲子園が開幕し、本日10日は世界陸上が始まります。 華やかなスポー...
昨日の土曜日は、江戸川区小岩に住む友人のお誘いで、「江戸川区花火大会」へ。 友人のはからいで、河川敷の柔らかな草の上に場所を取っていただき、風のある涼しい夕暮れのひととき、花...
今年の梅雨明け宣言は早かったですが、東京はここ数日雷を伴う豪雨に見舞われ、西日本や北陸の日本海側でも深刻な被害が出ており心配です。 「戻り梅雨」や「返り梅雨」と...
今週で、今年前半の書道教室が最後でした。 生徒の皆さん、暑い中、また、雨の中を、通って来て下さり、ありがとうございました。 8月は夏休みになりますので、9月からまた元...
暑い日々が続きますが、学生の皆さんは今週一杯で一学期も終わり、待ちに待った夏休みが始まる学校も多いようですね。 あっという間に今年も半年が過ぎ、遥水書道教室は来週で今年前半の...
梅雨明け前、7月初めのデイホームのおけいこは、「うちわ教室」を開催。 浴衣を着て花火大会やお祭りに出掛けたくなるようなオリジナルうちわを創りました。 昨年6月に七夕の短冊制作のためご訪問し...
東京は梅雨が明けて、いよいよ夏本番。 西日本は大雨の被害が大きい梅雨で心配でしたが、こちらは雨量がそれほどでないままに梅雨明けした印象です。 ...
東京ミッドタウンのサントリー美術館、六本木ヒルズの森美術館、そして国立新美術館。 梅雨の晴れ間の陽射しが眩しい週末、都心の一大アートエリアとして輝きを放つ六本木アート・トライ...
降り続く雨に、紫陽花が美しく映えるこの頃ですね。 来週は、杉並のデイホームをご訪問の予定、雨音を聴きながらお手本を創っています。 当日は、書友と共に浴衣で伺い、うちわに...
京王新線幡ヶ谷駅の南口を出て、国道20号(甲州街道)沿いを西へ向かって数分歩くと現れる、"Café&Bar Margarita"。 (http://www.yousui-sh...
初夏の風が吹き抜けた週末の休日。 世田谷区上野毛にある「五島美術館」を訪れました。 こちらは、開館50年を迎えた2010年から、改修工事のた...
梅雨とは思えないほど、爽やかな青空が広がる毎日ですね。 晴れ渡った日の朝、真っ白なキャンバスに向かいあって、ゆっくりと墨を磨る...
東京都内の銭湯の数は、昭和40年代と比べると3分の1以下に減っているとか。 そんな中、世田谷は下高井戸にある情緒あふれる銭湯「月見湯」で素敵なライブイベントが開催され...
今年四月に新開場した、銀座の歌舞伎座。 爽やかな初夏の一日、こけら落とし公演の五月大歌舞伎で、歌舞伎の醍醐...
世田谷区の閑静な住宅街の中にある銭湯「月見湯」。 去る5月21日、キャンドルの灯りに優しく包まれた幻想的な...
どうか雨が降りませんようにと、祈るような気持ちで渋谷駅を出ると追いかけるように雨・・・。 3月にブログ(3月1日 世界への架け橋)でもレポートした、外国人留学生に着物の着付け体験をしてもらうイベ...
今日は、GW帰省中に撮った写真の続きを。 山口県岩国市の吉香公園は、旧岩国藩主吉川家の居館跡が公園になったもので、藩政時代を偲...
東京は雨が降り始めました。 GW後の週末は雨になりそうですが、皆様、連休のお疲れなど出ていませんか? 先月のブログで学生クラスを中心に教室の様子や私の想いなどをお伝えしましたが、今日は大人...
故郷岩国の美しい錦帯橋。 傘ふかう さして君ゆく をちかたは うすむらさきに つつじ花さく ...
4月20日付のブログ「希望の花が咲く」で書いた、97歳R子さんの「希望」の書の感動も冷めやらぬ数日後。 ~奇跡の歌から、希望の...
本日、木曜日夜の一般クラスのおけいこの様子。 みなさん、それぞれの課題に熱心に取り組まれています。 撮影してくれたのは、...
陽光うららかな春の日の午後、おなじみの杉並区のデイホームへ、出張指導に訪れました。 この日は、「春にまつわ...
新緑や うつくしかりし ひとの老 日野草城 4月も半ばを過ぎました。...
暖かな日差しに、新緑が美しく映える今日この頃。 新学期や新年度を迎え目標を立てて挑戦したくなる時期なのでしょうか、書道教室のお問い合わせが大変増えてまいりました。 ...
春の嵐が明けて。 明日ありと 思う心の あだ桜 夜半(よわ)に嵐の 吹かぬものかは 親鸞 &nb...
東京に開花宣言が出てから2週間が過ぎても、寒い日が続いた恩恵か、桜は咲き続けています。 開花状況が挨拶代わりの毎日、列島の桜前線を追い、ニュースで...
皆さま、いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今日から、『ひとひらの写真帖』と題して、ブログの合間に、フォトダイアリーを掲載したいと思います。 私が見た...
祖父の眠る、千代田区の靖国神社にある桜(ソメイヨシノ)の標本木が16日に開花、東京にも開花宣言が出されました。 過去最速タイ記録で、今週末には満開だとか。 ...
六本木と銀座で開催されている書展を見学し静謐な世界に浸りました。 老舗和菓子店「虎屋」東京ミッドタウン店で...
池袋駅から急ぎ足で外に出ると、小雨まじりの曇り空。 少し残念な気持ちで向かった先は、外国人留学生達に着物の着付け体験をしてもらう賑やかなイベントです。 大学で留学生に日本語を教える非常勤講...
「きれいな字を書きたい」という方が増えています。 なかでも目立つのは20歳代の若い世代で、書店には書道関係の書籍の棚に「美文字レッスン」などのコピーが躍り、テレビでも文字を題...
2013年になり、早くもひと月が経とうとしています。 もうすぐ「節分」、そして翌日は「立春」ですね。 寒さはまだまだ厳しいながらも、春はすぐそこまでやってきているのでしょうか。 &n...
「一期一会」は、皆さんご存知の通り千利休の茶道の心得で、日本人らしい思いやりの心を表す言葉です。 この思想は後日、幕末の大老井伊直弼によってわかりやすく解説されました。 ...
新年あけましておめでとうございます。 2013年の年明けは、故郷岩国で静かな清々しい朝...
2012年も残すところあと二日、クリスマス寒波で凍えていたら年越し寒波も到来するようで、 新年に向けて身も心も引き締まる年末です。 12月26、27...
今年もあと少し、 (さらに…)...
師走の訪れと共にしんしんと冷えている毎日ですね。 夕闇の街はクリスマスのイルミネーションで煌びやかに装い、気分も年末、お正月に向けて華やいでまいりました。 紅葉の美しさ...
HPをご訪問いただきまして、ありがとうございます。 本日よりブログを開始致しました。書にまつわる様々なことをお伝えして、皆様と共に書の魅力を味わい、また書の愉しみを分かち合っ...