(2023年9月1日更新)
※日曜補講日→ 10月22日(日)午前中 上北沢区民センター
【しもたかステーション教室】
《小学生 水曜日70分クラス》
9月13日・27日 10月11日・25日 PM3:30~PM4:40
《小・中学生 水曜日クラス》
9月13日・27日 10月11日・25日 PM5:00~PM6:30
《小学生 木曜日50分硬筆クラス》
9月14日・28日 10月12日・26日 PM4:00~PM4:50
《小・中学生 木曜日クラス》
9月14日・28日 10月12日・26日 PM5:00~PM6:30
《中学生以上一般 水曜日クラス》
9月13日・27日 10月11日・25日 PM6:40~PM8:10
《中学生以上一般 木曜日クラ ス》
9月14日・28日 10月12日・26日 PM6:40~PM8:10
【桜上水むつみ会館教室】(世田谷区桜上水5-3)
《小・中学生 金曜日70分クラス》
9月8日・22日 10月13日・27日 PM4:40~PM5:50
《小3~一般 金曜日クラス》
9月8日・22日 10月13日・27日 PM6:00~PM7:30
▼書道教室について紹介ブログ▼
学生クラス→ よき出逢いを
一般クラス→ 大人のための書道教室
New
2013年9月より桜上水むつみ会館教室(京王線桜上水駅南口から徒歩8分)にて毎月第2・第4金曜日にレッスンを行っています。詳細は、お電話かメールでお問い合わせ下さい。
正しく、美しく書くことを丁寧に指導致します。みずみずしい感性で心を落ち着かせて書くことにより、創造力・集中力を培います。子供達の輝く将来のために豊かな心を育て、書の技術だけでなく、人としての成長を目指しています。礼儀作法や姿勢、筆の持ち方などを基本から学び、新年の書初め、七夕の短冊制作、色紙や団扇の作品創作や古典臨書など、日本古来の行事や文化を通して友と楽しく書に親しむ、アットホームな教室です。
書道段位(段・級)取得も出来、展覧会などでも毎年多数の入賞者を輩出しています。
毎月第2第4水曜日・木曜日(月2回)1レッスン90分・70分・50分のクラスがあります。
お休みされる場合は振り替えも出来ます。
初歩…3,500円
中学生…4,500円
入会金 3,500円
単発レッスン及び外部生は1レッスン…2,500円
定員7名の少人数制で、ご希望に応じてきめ細やかな指導を行っています。忙しい方は、振り替え受講や通信添削で無理なく続けられるようバックアップ致します。
毛筆書道を学ばれる方は、漢字や仮名の基礎から古典の臨書、自由な創作書道など、また、段級を取得しながら実力をつけていき、書道師範の資格を取得することもできます。
ペン字、小筆による実用書、筆ペンをご希望の方は、日常生活に役立つ、美しい文字の基本を学びます。手紙文、年賀状、金封などの実用的な書を学びながら、段級を取得していくことも出来ます。
美しい文字は一生の財産です。気軽に楽しく書道を学んでみませんか。
毎月第2・第4水曜日・木曜日(月2回)1レッスン90分 PM6:40~PM8:10
お休みされる場合は振り替えも出来ます。
4,500円
入会金 3,500円
上記のレッスンは、下高井戸商店街の中にある「しもたかステーション」2階の会議室で開講します。
電話連絡先: 080-2936-6556
しもたかステーション
〒156-0043
東京都世田谷区松原3-30-12 しもたかステーション2F
HP http://www.yousui-shodo.jp
教材費、競書誌代、昇段級試験受験料、書道用品代(筆、半紙、墨汁等)は、別途申し受けます。
募集状況は、トップページのお知らせをご覧下さい。
お問い合わせ・資料請求はこちら
下高井戸にある書道教室