立秋とは名ばかりの猛烈な暑さが続いていますが、皆さまお変わりなくいらっしゃいますか。
今週8日には夏の甲子園が開幕し、本日10日は世界陸上が始まります。
華やかなスポーツの祭典に日本中が湧いていますね。
花火大会や野外ライブなど夏休みならではのイベントも各地で開催され、今日は帰省ラッシュ、下りのピークの日だそうです。
一昨日の夕方は緊急地震速報が響き渡りヒヤッとしましたが、誤報とのことで何事もなかったような日常に。
さて、68年前の8月。
こんな風な青い空、焼け付くような陽射しのもと、空襲警報が鳴り響き、戦闘機の爆音の中、人々が逃げ惑っていた現実がありました。
8月6日 広島原爆の日。
8月9日 長崎原爆の日。
そして8月15日、終戦の日。
昭和20年の夏を超えて生きることの叶わなかった、数多くの尊い生命があることを、忘れてはなりません。
文化やスポーツを享受できる平和な日本、その幸せを噛みしめて、日々を大切に感謝して生きていきたいと思います。
来週のお盆は、故郷岩国で過ごします。
その模様はまた後日ブログで。
皆さま、熱中症対策を万全に、くれぐれもご自愛下さい。
暑さ寒さも彼岸まで
ひたすら暑かった夏休みも
早いもので8月も
今年はあちこちで盛大に
まだまだ残暑の厳しい毎日が