アメリカに着いて、約3ヶ月経ちました!…色んな国の友達も数人出来ました。先週、日本から船便が届き、お習字道具も届きました。こちらはもう夏休みに入っています。…
この春、ご家族でアメリカのワシントンD.C.へお引越しされた生徒さん姉妹から嬉しいお便りが届きました。
書道教室に来てくれて初めての夏、初対面の生徒さんに囲まれて、大きく『夢』と書いた妹のNちゃん。
photo by Risako Hagimoto
姉妹は、今年3月末の出発直前まで教室に通ってくれました。
中学生のお姉ちゃん最後の作品は、仲良しの『ななか』さんに向けた、夏のキラキラした風景や強い意志までも感じさせる輝かしい作。
最終日は、教室のみんなで励ましながら笑顔のお見送りでしたが、言葉や文化の違いで辛い思いをするのでは気がかりでした。
しかし、アメリカの生活ぶりを明るく伝えてくれるレターに一安心。
お父様が山口県の田布施ご出身ということもわかり、何かご縁も感じました。
ブログも見てくれているとのこと。
photo by Risako Hagimoto
慣れない海外生活は大変なことも多いと思いますが、言葉や肌の色は違っても夢に向かって頑張る気持ちは世界中みんな同じ。
離れているけれど応援しています。是非自分を信じて、頑張って下さいね。
こうして、世界のどこにいてもつながることの出来るありがたいインターネット。
2012年8月5日にサイトを開設してから早くも5年の月日が流れました。
ヘッダーの緑の美しい場所は、都立野川公園です。
昨日日曜日の早朝、久しぶりに散策しました。
朝露にしっとり濡れた芝生を踏んで歩くと清々しい香り。
武蔵野の面影が色濃く残る、40haもの広さの野川公園。
天然の湧き水の流れる野川に沿って歩き、そよそよと流れる水に触れるとヒンヤリ、希望にあふれる一日の始まりになりました。
この、水と緑に恵まれた自然豊かな公園を教えてくれたのは、サイトの立ち上げからずっと協力いただいているカメラマンの千葉広子さん。
いつも陰になり日向になり支えてくれる大切な友人です
5年前、スタッフの方も共に訪れたのが、遥か昔のようでもあり、あっという間のようでもあり。
さて、私が書道を通じて得た喜びはたくさんありますが、こうして活動を発信する場所があることで、愛読して下さっているみなさんから大きなエネルギーをいただき感謝の気持ちで一杯です。
遠くからの応援や、身近で温かいお声掛け、本当にありがとうございます。
ご支援、ご協力をいただいている全ての方々にこの場を借りて心よりお礼申し上げます。
今後も、この場を通じてみなさんと気持ちを通わせながら、命のある限り末永く書の道を歩んで行きたいと思っています。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
下高井戸にある書道教室