2019.03.30
3月30日 むつみ会館桜まつり 

新元号の発表もいよいよ目前。

春は多くの人にとって節目となる季節ですが、今年は特に晴れやかなムードに包まれているように感じます。

東京の桜は3月21日に開花宣言、27日に満開と華々しく報道されました。

教室展をさせていただく世田谷桜上水の「むつみ会館桜まつり」は4月の6日(土)と7日(日)。

咲き具合が気になってぶらりお花見散歩。

 

 

 

 

会場のむつみ会館や周辺広場は5~6分咲きといったところで一安心でした。

ここ数日のどんよりとした曇り空に真冬のような花冷えで今年の桜はゆっくりのようです。

世田谷は多くの桜スポットがあり、桜上水という地名も駅の北側を流れる玉川上水の堤の桜並木から名づけられたとのこと。

点在する桜の名所ではこの時期、いたるところで足をとめて写真を撮っている人の姿が見られます。

お隣の下高井戸では本日30日と明日の日曜日が桜まつり。

 

 

 

 

世田谷百景にも選ばれている見事な日大文理学部前の桜並木も準備万端でした。

そして、西側の世田谷百景、上北沢駅前の桜まつりはむつみ会館と同じ会期。

 

 

 

 

出来るだけ長く頑張って咲いている姿を見せてくれるといいなあと思います。

上北沢駅から閑静な住宅街へ続くアーチ形の桜並木は世田谷らしい風景。

 

 

 

 

さて、2015年春に初めてむつみ会館で作品展示をさせていただいて、2016年は下高井戸、17年、18年桜上水と続き今年で5回目となる教室展。

ここ2年間は小・中学生中心の作品展でしたが、今年は久しぶりに大人の生徒さんの力作も並びます。

一人一人が自由に言葉を選ぶところから始め、自分の心がみえる「書」を目指しました。

書き込むにつれ良い線が生まれ、筆が動く感動も味わっていただけたのではと思います。

親子で通われているTさんは、娘さんと共に素敵な落款印も作られました。

 

 

 

 

お母様の印はおしゃれにアルファベット。

硬筆を学んでいるお嬢様はお名前からの一文字印で「朋」。

 

 

 

 

お母様は作成にあたり「朋」の字の成り立ちを調べられたそうです。

「貝を糸で貫いて二列に並べた象形文字だなんて知りませんでした。貝殻は昔は貴重な宝やお金のこと、友人にも恵まれるという素晴らしい意味であることがわかりました。」とのこと。

「調べて良かったです!」と笑顔で話してくださいました。

書道を通じて何か気持ちが豊かになるお手伝いになっているならとても嬉しいです。

 

 

 

 

この時期は、学生にとっては卒業、入学、進学進級、大人の生徒さんにとっても環境が変わったり出逢いや別れがあったり期待や不安、いろんな感情が交錯する季節。

そして桜は日本人にとって何か特別な想いの宿る花ですね。

このまたとない時に桜まつりをご家族やお友達と楽しみ、コツコツと書道を続けた1年の集大成として達成感を感じて前に進んで欲しいと願います。

むつみ会館の桜まつりは、町内会の皆さん手作りの美味しい食べ物や飲み物があふれる愛情たっぷりのおまつり。

 

 

 

 

公園内のいろいろな木を探す名物のスタンプラリーは子供たちも楽しみにしています。

 

 

 

 

会館内は絵画や写真、陶芸、手芸など素敵なアートがたくさん。

書道のコーナーには、日本三大だるま市で知られる深大寺の調布だるま由来の愉快なミニだるまも勢揃いしてお迎えします。

多くの方にご高覧いただきいろいろと語らう明るい会になればと思います。私は二日間会場におります。

ご都合が合いましたら是非、ご家族ご友人皆様お揃いでお運び下さい。

 

 

 

 

【日時】 2019年4月6日(土) AM10:00~PM8:00  7日(日) AM10:00~PM3:00

【場所】 むつみ会館と周辺広場 (東京都世田谷区桜上水5-3 都営住宅敷地内 京王線桜上水駅より徒歩10分)

【主催】 むつみ会館運営委員会

【共催】 桜上水5丁目自治会 都営桜上水5丁目アパート自治会

【内容】 スタンプラリー(景品あり)・各種作品展・カフェコーナー・飲食模擬店

3/30(土)~4/7(日)夜桜ライトアップ

 

地図を「むつみ会館」で検索された場合出ないようですので、グーグルマップやカーナビで検索される場合は住所でお願いします。

寒かったり暖かったりの不安定な気候ですので、当日の気温を目安に服装にはお気をつけてどうぞよろしくお願いいたします。

 

TOP↑