2025.03.01
3月1日 心を伝える学生折り句展

今日から3月。

来週はまた雪の予報も出ていますが、3月というだけで春の訪れを感じますね。

もしかしたら早咲きの河津桜は満開かもと、近所の名所に出かけてみたらまだ咲き始めでした。

 

 

将軍池公園(世田谷区上北沢2‐1‐11)

 

けれど、濃いピンク色の蕾がいっぱいに膨らんでいて、来週は満開に咲き誇る光景が楽しめそうです。

 

 

 

 

教室の学生たちも卒業や入学、進学を前にみんな何となくそわそわするこの時期。

中学受験のためしばらくお休みしていた6年生の書道ガールズもめでたく合格を決め、レッスンに復帰してきました。

ニコニコでやってきた二人、大仕事を終えて一回りも二回りも大きく成長。

 

 

Yちゃん、Aちゃん本当におめでとう

 

お姉さん二人の輝くオーラに圧倒されたせいか、小学生の男子軍団がなんとまじめに書くこと。

真剣さが文字にも表れ、見違えるように丁寧で良い字になっている子もいました笑

Yちゃん、Aちゃん、良い気を運んでくれてありがとう!

 

 

鉛筆の摩耗具合も普段の倍でした

 

これから出逢いと別れの春、みんな一瞬一瞬を大切にして、素晴らしい環境や人に恵まれますように願っています。

そして今月はありがたいことに下高井戸と桜上水の2か所で生徒さんの折り句作品を展示させていたきます。

まずは3月11日(火)~3月23日(日)、しもたかステーション教室の目の前にある『ぽーときたざわ』さん。

そして、毎年恒例桜上水むつみ会館の桜まつりにて、今年は3月29日(土)、30日(日)の二日間の開催です。

現在、東京の桜開花予想日が3月22日頃となっているのでお祭りの頃は丁度見ごろかもとワクワクしています。

 

 

むつみ会館と満開の桜

 

今日は、下高井戸展示のご案内をさせていただきたいと思います。

2016年春に下高井戸で開催した教室展以来、地元下高井戸で展示出来たらとずっと模索していた念願が叶いました。

昨年12月にクリスマスの可愛らしいアート展を開催されていた「ぽーときたざわ」さん。

ふらりと立ち寄ってみると、ふっと肩の力が抜けるような優しい空間でした。

小さなスペースですが木目調のインテリアにあたたかみのある照明、そして何よりお話した方々とのひとときは、自然の中にいるようなホッとできる安心感。

地域のこんな素敵な場所をノーマライゼーションに向けて分かち合い、共に何かできたらと対話を重ねるうちに生まれた合同展覧会です。

 

 

 

 

遥水書道院からは、小・中・高生の折り句作品36点、友情出品の折り句1点、私の小作品3点の40点を展示させていただきます。

子どもたちの折り句は昨年、数か月かけて丁寧に取り組んだ力作です。

私の作品のうちの1点は、画家Life Gardenさんとの合作になります。

 

 

会期中の3月22日(土)、23日(日)は日大文理学部前で「第50回しもたか大さくら祭り」も盛大に開催されます。

ご都合が合いましたら是非、皆様お誘いあわせの上、春の世田谷にお運びください。

 

ぽーときたざわ・まごの手便・遥水書道院

『心を伝える学生折り句展×街かどアーティスト展』

日時:2025年3月11日(火)~23日(日)

平日…13:00~16:00

土日祝…3/15(土)、20(木祝)、22日(土)、23日(日)10:00~16:00

3月16日(日)は休館

会場:ぽーときたざわサテライト(世田谷区松原3-41-6カブラキビル1F 西友の隣 京王線下高井戸駅北口より徒歩1分)

主催:ぽーときたざわ 共催:まごの手便、遥水書道院 協力:Life Garden

お問い合わせ:社会福祉法人めぐはうす ぽーときたざわ 03-6379-0262

入場無料

 

前田在廊…初日3/11(火)13:00~16:00 土日祝…3/15(土)、20(木祝)、22日(土)、23日(日)12:00~16:00

その他の日時でもお声掛けいただければ参ります。

ご来場心よりお待ちしています。

TOP↑