あっという間に2013年が終わろうとしています。
今年は特別にたくさんのご縁をいただき感慨無量の年末です。
冬休みの書道教室には幼稚園生から80代の方まで50名余りの方々が足を運ばれて、それぞれの課題に熱心に取り組みました。
中でも、中3の男子2名は、書初めの課題に立ち向かい粘ること5時間。
見事な「富士の雲海」という楷書を書き上げました。
写真がないのが残念ですが、神々しい富士山の風景画のような魂のこもった作品になりました。
年末の喧噪の中、書道の熱気あふれるおけいこ納め。
今年新たに出会うことの出来た皆さま、これまでご縁を繋いできて下さった皆さまに心より感謝申し上げます。
作品の写真で今年を少し振り返りたいと思います。
お正月気分も抜けたころ、節分に向けてロゴ制作。
バレンタインデーに寄せて。
外国人留学生の着付けイベントに「克己」(孔子)の書。
友人が渋谷区幡ヶ谷にカフェ&バー「Margarita」をオープン。
そして、七夕の短冊に願いを込めて。
8月は、サイト開設1周年。猛暑の夏でした。
教室はお休みをいただきましたが、生徒さんは無料の通信添削を利用して学習を続けられました。
決して忘れてはならない8月15日終戦の日に想う。「生きていきて」。
美文字ブームの影響でしょうか、筆ペンや、小筆字を学びたい生徒さんがたくさん訪れて下さいました。
晩秋、下高井戸の銭湯「月見湯」で開催された熱いライブ「音屋の風呂屋」。
超満員の盛況で今年を締めくくりました。
皆さま、1年間本当にお世話になりました。
ブログも読んで下さりありがとうございました。
いろんなことがありましたが、今年は自分の人生にとっても大きな転機の年になったのではと思います。
書を通じて支えて下さる皆さまに、改めて感謝の気持ちをお伝え致します。
来年も更に頑張って参りますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
また来年、元気にお目に掛かるのを楽しみに。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
2014年が希望に満ちて輝ける年になりますように。
下高井戸にある書道教室