10月26日(火)に『第6回全国折り句コンテスト』入選作品展示会が開催されました。
新宿副都心開発で日本初の超高層国際ホテルとして誕生した格式の高い新宿京王プラザホテル。
今年開業50周年とのことで素敵なオブジェが飾られていました。
展示会場は4階『花』の間、お祭りモードの『みんなのEXPO2021』の一画。
7歳からご高齢のかた、また今年は外国人のかたも入賞されていて世代や国を超えて集まった優秀作品の数々。
普段なかなか表すことの出来ない「ありがとう」の気持ちや「ふるさと」を誇りに思う心。
今年のテーマ折り句「大好き」にはお一人お一人のドラマがありました。
平日でしたが、夕方から生徒さんがご家族で続々と来られて大盛り上がり。
Nちゃん(小6)Mちゃん(小3)姉妹で頑張りました!
海外転勤されていた元生徒さんも会社帰りに顔を出して下さり思いがけない再会に感激。
コロナの関係で残念ながら今年も表彰式は見送られました。
しかし、折り句協会のご厚意で賞状や賞品が用意され、入賞者が訪れるたびにプチ表彰式。
初めての折り句たくさん書いたよ!Mちゃん(小2)
「これより盛大に表彰式を行います!」と秋山理事長の高らかなご発声が響き渡る度になんだか目頭が熱くなりました。
4度目の挑戦で躍進の初入選!Mちゃん(小4)
人や物事を想う心を深めて表現し、自分らしい字で書くことが生涯にわたって出来るようになって欲しい。
その一心で折り句に取り組んでいます。
緊張してお母さんと一緒のMちゃん(小2)
生まれ育った世田谷をまくらに選んだNくん(小5)は初めての折り句に最大級の苦戦。
中学生二人に手伝ってもらっても納得がいくものが出来ず、辛そうな姿にもう無理かなと思うほどでした。
そんな苦労の末に生まれた作品が「ふるさと賞」!
想いを込めた会心の作が出来たよ!
お父さんと二人でにこやかに展示会を楽しんでいる様子に感動でした。
Nちゃん(小6)は、小1の第1回コンテストから毎年人一倍一生懸命取り組み、最終学年の今年、見事なMIKAKO賞。
6度目で初受賞のNちゃん(小6)
優しい視点でものを見てゆっくり時間をかけて表現するNちゃんの折り句は心に響く宇宙があります。
折り句作家MIKAKOさんや周りの方々の祝福の拍手の中、賞状を見つめるNちゃんを見て感涙。
センスが良く字も上手く、入賞常連のMちゃん(中1)もプレッシャーに負けず頑張りました。
表現の幅を広げて難関を突破し準グランプリ
そしてなんとCちゃん(高1)は一昨年に続き2度目のグランプリという快挙。
素直な心で自分や人、社会や時代を見つめ、心のある字で的確に表現出来る技量は追随を許しません。
『感謝』の折り句が人々の心を掴みました
立派な制服姿で表彰される二人に、コツコツと積み上げてきたこれまでの学びがよみがえりました。
準グランプリのMちゃんも6年間毎年出品の皆勤賞、当初はこんなに小さな女の子でした。
これからも新しい自分を発見して下さいね!
自信を積み重ねていくことで明るい未来が開かれます。
会場に来ることが叶わなかった入賞の生徒さん、賞には届かなかったけど精一杯頑張った生徒さん、全作品は来年早々に皆さんにお披露目する予定です。
楽しみにお待ち下さい。
10月26日(火)展示会の様子は下記で動画配信されています。(約45分)
下高井戸にある書道教室