本日11月11日(金)、題字挿絵を担当させていただいている劇団『座☆吉祥天女』さんの本格派人情時代劇『初蕾』舞台初日です。
今回の山本周五郎作品について代表の井口貴子さんより「キーポイントになる梅の花は、紅梅でなく白梅のイメージです」と伺いました。
タイトル『初蕾』は清楚でありながらも凜と表現。
日本画用の顔彩でぷっくりと初々しい白梅も描かせていただきました。
美しい紫系の背景は、平安時代から伝わる仮名書道用の雅な継ぎ紙。
webデザイナーさんの手を経て届いたチラシはひと目見て、故郷の白壁の土塀を彷彿しました。
山口県岩国市 吉香公園
今にも主役のお民さんが現われそうです。
今回は舞台の小道具として、お民が奉公先で習う千字文のお手本も書かせていただきました。
皆さん、ご都合があえば是非、素敵な秋を満喫出来る深川江戸資料館へお運び下さいませ。
私も明日明後日の土日、会場におります。
楽しい一日をご一緒しましょう!
暑さ寒さも彼岸まで
ひたすら暑かった夏休みも
早いもので8月も
今年はあちこちで盛大に
まだまだ残暑の厳しい毎日が